人生にゲームをプラスするメディア

3DS『Code Name: S.T.E.A.M.』北米では3月13日に発売!インテリジェントシステムズの新作SLG

ニンテンドー3DS『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』の北米での発売日が決定しました。

任天堂 3DS
公式サイトより
  • 公式サイトより
ニンテンドー3DS『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』の北米での発売日が決定しました。

本タイトルは『ファイアーエムブレム』や『ファミコンウォーズ』シリーズなどで知られるインテリジェントシステムズの新作シミュレーション・アクションゲームです。 ターン制のシミュレーションゲームでありながらもアクション要素があり、アメコミ調のグラフィックや独特の世界観などが注目されています。

日本では2015年春に発売予定ですが、詳細な日程についてはまだ不明。 しかし、一足早く北米でのリリース日が決定し、3月13日と発表されました。 欧州では2015年5月にリリース予定ですので、このままいくと北米が一番早いロンチを迎えることになりそうです。



また、発売日の発表にあわせて最新PVも公開。新たにマルチプレイのシーンが披露されました。なお、プレイ人数は不確かで、北米公式サイトには1人~2人、欧米公式サイトには1人~4人と表記されています。

『Code Name: S.T.E.A.M.』は日本のデベロッパーが開発しているタイトルですが、グラフィックから受ける印象はどちらかというと海外ユーザーを意識したデザインです。 まずは海外で発売し、その感触をつかもうとしているのかもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  2. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  3. 【特集】世界はカラフルになった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイカラー」編

    【特集】世界はカラフルになった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイカラー」編

  4. 『あつ森』新要素の「条例」って活用してる? 地味に便利で、上手く使えば“お金儲け”だってできる

  5. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  6. ロキを瞬殺!『ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ アルティメットヒーローズ』レベルMAXプレイ動画公開

  7. レトロゲームの4:3アスペクト比はもう伝わらない!?「Nintendo Classics」画面両端の余白をどうにかしたい海外ゲーマー

  8. 【LEVE 5 VISION 2009】ルークとレイトンの出会いの物語・・・『レイトン教授と魔神の笛』

  9. 『モンハンライズ』切断したモンスターの尻尾をじっくり観察!その断面には、外側からはわからない秘密がいっぱい

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』ヒコザルが「Lv12でグロウパンチを覚える」と話題騒然!ヒョウタも楽々撃破

アクセスランキングをもっと見る