人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』

11月21日に北米及びアジア地域で発売された『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の海外レビューハイスコアです。

任天堂 3DS
11月21日に北米及びアジア地域で発売された『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』の海外レビューハイスコアです。2002年に発売されたシリーズ3作目となるGBAソフト『ポケットモンスター ルビー・サファイア』をニンテンドー3DSでリメイクした本作は、metacriticにて平均スコア83を獲得しています。レビュー数は『オメガルビー』が42、『アルファサファイア』が33です。

グラフィックの3D化と現在のシステムにマッチするリメイクを遂げたことが評価されており、北米で最も売れた『ルビー・サファイア』のリメイクという期待には応えることができたものの、前作『ポケットモンスター X&Y』にあった一部の要素が継承されておらず、その点からか『X&Y』を4ポイントほど下回るスコアとなっています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

NZGamer: 96/100
Digital Chumps: 94/100
Joystiq: 90/100
    『ポケモン』のコア・メカニックに非常に高い中毒性を残したまま、ゲームフリークは既に魅惑的な冒険を強化することにのみ磨きをかけている。

Game Informer: 88/100
    新しくなったポケナビが『オメガルビー』と『アルファサファイア』最大の目玉要素だ。これによってポケモン集めという最も魅力的なメカニックに関与する方向性が変化した。これこそ『オメガルビー』と『アルファサファイア』が『X&Y』と異なる点であり、結果より良い作品にしている。



EGM: 85/100
Cheat Code Central: 82/100
Eurogamer: 80/100
Polygon: 80/100
    ポケモンを集め強く育てる―『オメガルビー』と『アルファサファイア』をプレイする最大のモチベーションはこれまでと何ら変わりない。『ポケモン ORAS(オメガルビーとサファイアの略)』はよちよち歩きの反復処理であるが、多数のモンスターとより複雑になったタイプマッチングの戦略のおかげで、いまだに没頭する価値がある。



GameSpot: 80/100
    良い点
  • 3Dで描かれる新鮮なホウエン地方
  • ポケモンハンティングとバトルはこれまでと同じように楽しい
  • スーパートレーニングでポケモンの属性を微調整できる
  • 全てのポケモンはカラフルで表情豊か


  • 悪い点
  • シリーズが抱える問題点を解決できていない

IGN: 78/100
    通り過ぎる時にキャラクターが頭を向けたり、頭上をカモメの群れが飛んで行ったりと世界に生命を吹き込まれており、小さなアップデートや微調整で旅はスムーズになった。しかし、3Dになったことでいくつかの欠点がさらに明白になった。過剰な水ポケモンとその生息地への分かりにくいナビゲーションが特に目立つ。

Metro GameCentral: 70/100

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

    3DS向けデッキバトルRPG『デジモンユニバース アプリモンスターズ』先行配信版が無料配信決定!

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  4. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  5. ニンテンドー3DS活用術 ― HOMEメニューのアイコンを便利に並び替え

  6. 【実験】アイレムのファミコンカセットに付いてたLEDライトは、夜間どれくらいの距離まで認識できるのか?

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  8. 実は海外出身!?『あつまれ どうぶつの森』に登場するダンゴムシの正体とは【平坂寛の『あつ森』博物誌】

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

アクセスランキングをもっと見る