人生にゲームをプラスするメディア

右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い

“笑い”をテーマに、プレイする人だけでなく見る人も楽しめるゲームを作る72時間ゲームジャム、「Indies VS PewDiePie」の中で開発された『Migi Osu』がなかなかのインパクトを放ってたのでご紹介。

PCゲーム その他PCゲーム
右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
  • 右を押すだけのゲームジャム作品『Migi Osu』のインパクトが何だか凄い
“笑い”をテーマに、プレイする人だけでなく見る人も楽しめるゲームを作る72時間ゲームジャム、「Indies VS PewDiePie」。その中で開発された『Migi Osu』がなかなかのインパクトを放ってたのでご紹介。

本作は2~8人で遊べるパーティゲームで、1つのコントローラーを順番に回してプレイします。操作方法はタイトル通り「右を押す(コントローラーのスティックを右に倒す)」だけ!

参加するプレイヤーが順番にキャラクターを右に移動させ、落下してしまったら負けというチキンレース的なルールとなっています。

シンプルな内容ながらも盛り上がるようで、トレイラーではギャラリーを含め皆が笑顔になっている様子が収められています。


ところどころ日本語が混じる和風な雰囲気と、切ない顔をしているキャラクターがなんとも言えない『Migi Osu』は、Game Joltにてプレイ可能。気になる方はお試しあれ。なお、本作はSteam Greenlightにも投稿されています。

現在「Indies VS PewDiePie」は出展作品への投票が実施中(12月1日まで)。最も評価が高かった10作品は、人気YouTuberのPewDiePieが実況プレイを行うとの事です。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

    誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  2. 今からはじめる『マインクラフト』マルチプレイ ― 公式サーバー「Realms」導入解説ガイド

    今からはじめる『マインクラフト』マルチプレイ ― 公式サーバー「Realms」導入解説ガイド

  3. 『FE』を手がけた加賀昭三のフリーゲーム『ヴェスタリアサーガI』が9月21日公開

  4. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  5. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

  6. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

アクセスランキングをもっと見る