人生にゲームをプラスするメディア

「妖怪ウォッチ」ラッピングトレインが山手線や環状線などで登場!さらにはリアル「ケマモト駅」も出現!?

東宝アドは、「妖怪ウォッチ」ラッピングトレインの運行と、「毛馬本(ケマモト)駅」出現イベントを発表しました。

その他 全般
山手線
  • 山手線
  • 大阪環状線(全体)
  • 西鉄(軽)
  • 九州新幹線(軽)
  • 毛馬本駅イメージ図(在来線側)
  • 毛馬本駅イメージ図(新幹線側)
東宝アドは、「妖怪ウォッチ」ラッピングトレインの運行と、「毛馬本(ケマモト)駅」出現イベントを発表しました。

「妖怪ウォッチ」は、身の回りで起こる不思議な出来事を起こす妖怪たちを探し出し問題を解決して友達になるという、ゲームをはじめアニメやマンガとして展開中のシリーズ作品です。今回は、シリーズ作がさまざまな人気を集め、さらには12月20日に「映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!」が上映されることを記念し、ラッピングトレインが運行されます。

「妖怪ウォッチ」のラッピングトレインが運行されるのは、JR東日本の山手線や、JR西日本の環状線、西鉄の天神駅、そしてJR九州の九州新幹線です。ラッピングには人気の妖怪たちが多数登場しており、それぞれで異なるデザインとなっています。

また、映画の舞台となる「ケマモト村」の「ケマモト駅」にちなみ、「熊本駅」が「毛馬本(ケマモト)駅」になるというイベントも開催。駅員のバッチ・駅名看板・ホーム・改札・みどりの窓口など、さまざまな場所に妖怪が現れるだけでなく、ケマモト村のご当地キャラクター“ケマモン”も登場するとのこと。

開催期間やイベントの詳細などは以下のようになります。

★ラッピング電車
東京/JR東日本:山手線【平成26年12月28日(日)~平成27年1月23日(金)予定】※お正月ver.も運行予定
大阪/JR西日本:環状線【平成26年12月 6日(土)~平成27年2月 1日(日)予定】
九州/西鉄:天神駅【平成26年12月 1日(月)~平成27年3月31日(火)】
JR九州:九州新幹線【平成26年12月20日(土)~平成27年3月1日(日)】
出発式@熊本駅(予定) 12月20日(土)

★「妖怪ウォッチ」×JR九州タイアップ企画
「熊本駅」⇒「毛馬本(ケマモト)駅」【平成26年12月6日(土)~平成27年3月1日(日)】
https://www.jr-youkaiwatch.com/
・『毛馬本駅』の駅名看板登場!妖怪たちが駅名看板を取り替え!?
・新幹線・在来線改札口前に、『毛馬本駅』を再現した模型が登場!!
・駅の構内、みどりの窓口など、様々な場所に妖怪出現!
・なんと!駅員のバッチも「毛馬本駅」に?!
◆妖怪不祥事案件「毛馬本駅」謎解きクイズラリー実施
【平成26年12月6日(土)~平成27年3月1日(日) 9:30~18:00まで】


(C) LEVEL-5/映画『妖怪ウォッチ』プロジェクト 2014
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

    最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 【アナログゲーム決死圏】第20回:絶版だった中世クトゥルフ神話TRPG『クトゥルフ・ダークエイジ』ついに再版!初心者向けプレイレポをお届け

  6. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが開催決定ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  7. 新作漫画「機動戦士ガンダムエイト」無料公開分が更新―主役機「ガンダムジリウス」の戦闘シーンお披露目、異様な武装も…

  8. アニプレックス・落越氏×Live2D・中城氏に訊く―提携が業界にもたらす可能性と、長編アニメ映画にかける両社の熱い想い

アクセスランキングをもっと見る