人生にゲームをプラスするメディア

ゲームグラフィックの歴史を紐解くヒストリー映像『A Brief History of Graphics』が公開

海外の映像クリエイターStuart Brown氏より、ゲームグラフィックの歴史を辿るヒストリームービー「A Brief History of Graphics」が公開されています。

その他 全般
海外の映像クリエイターStuart Brown氏より、ゲームグラフィックの歴史を辿るヒストリームービー「A Brief History of Graphics」が公開されています。





こちらの映像作品では、1972年にアタリからリリースされた『Pong』から現代までのゲームグラフィックの進歩の過程が紹介されています。第1部「Pixel Pioneers」では『ゼビウス』や『ドンキーコング』『スーパーマリオブラザーズ』と言ったドットで描かれた名作達が登場。第2部では『メタルスラッグ』のほか、『プリンス・オブ・ペルシャ』や『アウターワールド』と言った、演出面も優れた懐かしの作品達が紹介されています。





第3部となる「Polygon Realm」では、ポリゴンの概念に挑んだ『Battlezone』や歴史あるFPS作品『Doom』などを挙げながら、グラフィック描写やゲーム性について触れています。第4部「Voodoo Bloom」からは、更に進化したポリゴンレンダリングの時代に突入。初代『Unreal Tournament』や『Half-Life』シリーズなどを辿り、トゥーン調のレンダリングを取り入れた『ジェットセットラジオ』そして『Borderlands』シリーズまでを映しています。

「A Brief History of Graphics」シリーズ最終章となる第5部は、日本時間で11月21日深夜にもアップロード予定とのことです。ゲームの面白さを引き立てるグラフィックの歴史に興味がある方は、Stuart Brown氏のYouTubeチャンネルをチェックしてみてはいかがでしょうか。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

    10周年記念の「FGOフェス」がすごかった!王宮からコロシアム、城下町まで王国生活を満喫できる会場の様子を写真で振り返り

  3. スイッチで遊べる経営シミュレーション5選!ダイビングもする寿司屋に自由気ままな牧場生活など、のんびり楽しめるゲームを紹介

  4. 世界を救うのに疲れたゲーマーへ!「アトリエ」シリーズおすすめ5選─話題の最新作『ユミアのアトリエ』の次に遊びたい過去作も

  5. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

アクセスランキングをもっと見る