人生にゲームをプラスするメディア

【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに

NEXON Korea Corporationは、韓国・釜山で開催されているゲームショウ「G-STAR 2014」にて、新作オンラインFPS『サドンアタック2』のメディアブリーフィングを11月20日に実施しました。

PCゲーム オンラインゲーム
【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに
  • 【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに
  • 【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに
  • 【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに
  • 【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに
  • 【G-STAR 2014】『サドンアタック2』は、まったく新しい楽しさを提供!前作との違いも明らかに
NEXON Korea Corporationは、韓国・釜山で開催されているゲームショウ「G-STAR 2014」にて、新作オンラインFPS『サドンアタック2』のメディアブリーフィングを11月20日に実施しました。

『サドンアタック』は日本でも有名なオンラインFPSですが、韓国では106週連続PC部屋使用量順位1位、国内最高同時接続者数26万7000人など幾多の記録を立てています。では、『サドンアタック2』になったことで何がどう変化したのか。このブリーフィングでは、そこに焦点が当てられました。



開発者がトピックスにしたのは、「打撃感」「武器カスタマイズ」「ゲームモード」の3つ。もちろんグラフィックも、Unreal Engine 3によって大幅にグレードアップしていますが、実写に近いグラフィックスがゲームの面白さには直結しないと説明。本作はFPSに適したグラフィック調整になっており、“リアルさ”は重要なトピックスではないとしました。なお、そのグラフィックスに関しては、最新の映像が公開されていますので、そちらをご確認ください。



◆打撃感


『サドンアタック2』では、敵を倒したときの快感を視覚的にも感覚的にもに高クオリティに。特に様々なモーションが追加された他、エフェクトも見直されています。

◆武器カスタマイズ


武器選択は火力の一択になりがちなため、バランスを調整しつつ、自分のプレイスタイルに合った武器カスタマイズが可能になりました。

◆ゲームモード


今回のブリーフィングでもっとも強調されたのが、ゲームモードです。近年、オンラインFPSにも多くのゲームモードが搭載されるようになりました。特に『カウンターストライク オンライン』に実装された「ゾンビモード」は、その後多くのFPSでも取り入れられたそうです。『サドンアタック2』は、そういった流行や既存の楽しさをプレイヤーに提供するのではなく、まったく新たしい楽しさが提供されます。

それが「Squad war」です。このモードは1vs1専用となっており、プレイヤーは部隊のコマンダーとして、NPCに命令をしつつ敵を駆逐していきます。これは、「クランリーダーが自身の作戦でクランを勝利に導く」という、限られたプレイヤーしか味わえなかった楽しさを“新しい形”で提供するもので、“敵を倒す”以上の楽しさがあるとのこと。それを実現するためのUIは、特許申請を行うほど画期的なものらしく、AIの賢さにも自信があるそうです。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

今後の展開としては、2015年Q3に新たな形で披露される予定です。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

    「ぶいすぽっ!」とスタンミが大激突!?「ストリーマーRust」のレイド戦でああ無情…

  2. オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

    オンラインゲーム一週間「管理側による不正、『戸枝事件』に終わりは来るのか」

  3. 今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

    今さら聞けない「メトロイドヴァニア」―ジャンルの特徴や歴史、オススメ作品を初心者向けに解説!

  4. 第5回「CRカップ」出場メンバー&チーム名をひとまとめ!『Apex Legends』人気インフルエンサー達が一堂に会する

  5. 『Apex』あるある10連発! ジャンプマスターの譲渡、うかつに敵のポータルに入ってピンチなど

  6. “シュラウド本人”のシュラウドステップ解禁!?『VALORANT』競技シーンにFPSファンが興奮

  7. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

  8. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  9. Lazさん率いる「※人を食べます」が初代王者に輝いた「CRカップ VALORANT」―クラッチやACEが光った試合を振り返る【レポート】

アクセスランキングをもっと見る