人生にゲームをプラスするメディア

『ファミスタ』をヴァイオリンで演奏する動画が話題に、音楽だけでなくSEも再現

1986年に1作目が登場し、様々な家庭用ゲーム機にリリースされた『ファミスタ』シリーズ。アーケードやオンラインゲームなど多彩な発展も遂げており、野球ゲームの歴史を語る上で外せない名作シリーズとしてその名を馳せています。

その他 全般
『ファミスタ』をヴァイオリンで演奏する動画が話題に、音楽だけでなくSEも再現
  • 『ファミスタ』をヴァイオリンで演奏する動画が話題に、音楽だけでなくSEも再現
  • 『ファミスタ』をヴァイオリンで演奏する動画が話題に、音楽だけでなくSEも再現
1986年に1作目が登場し、様々な家庭用ゲーム機にリリースされた『ファミスタ』シリーズ。アーケードやオンラインゲームなど多彩な発展も遂げており、野球ゲームの歴史を語る上で外せない名作シリーズとしてその名を馳せています。

ゲームとして魅力的なのはもちろんのこと、作中で使われた音楽の数々も非常に印象的でした。そんな『ファミスタ』音楽を、なんとヴァイオリンで演奏している映像がニコニコ動画にて公開されています。

この動画を公開しているのは、演奏者でもある「てっぺい先生」こと岡田鉄平氏。長江杯国際音楽コンクール第1位をはじめ多数のコンクール入賞経験を持ち、ソリストとして幅広い活動を行うかたわら、ピアニスト・杉浦哲郎氏との音楽デュオ「スギテツ」の活躍でも知られています。

岡田氏の奏でるヴァイオリンで奏でられる『ファミスタ』の音楽は、確かに懐かしい旋律を再現していますが、ヴァイオリンの音色がどこか優雅な雰囲気を醸しだしており、視聴者から「宮廷舞踏会の始まり」「貴族用ファミスタ」といったコメントも飛び出しています。

その確かな実力もさることながら、BGMだけでなく効果音もヴァイオリンで再現するなど、徹底したこだわりぶりも光る映像となっています。懐かしさと新しさが融合しているこの動画、よければ視聴してみてください。様々な題材を融合させて表現してきた「スギテツ」の岡田氏だからこその映像と言えるでしょう。


URL:http://www.nicovideo.jp/watch/sm24812180

(C)2014 Teppei Okada. All rights reserved.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

    【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

  2. 【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

    【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

  3. ベンツやレクサス、往年のスポーツカーまで集結!雨に負けじと会場を盛り上げた痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    ベンツやレクサス、往年のスポーツカーまで集結!雨に負けじと会場を盛り上げた痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  4. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  5. 『モンハン』以外の“狩りゲー”も面白い!『ワイルズ』発売前だけど現行機で遊べるハンティングアクションシリーズをまとめてみた

  6. ニンテンドースイッチのソフトはどうやって購入するの?ダウンロード版やお得な買い方をまるっと解説

  7. 巨匠・寺沢武一氏を偲び、代表作「コブラ」の魅力を振り返る─異端にして名作、令和でも色褪せない魅力と名台詞

アクセスランキングをもっと見る