人生にゲームをプラスするメディア

稲船敬二と山佐、誰も見たことのないスロットRPG『輪撃!クエスロット』を発表

山佐は、iOS/Androidアプリ『輪撃!クエスロット』の事前登録を開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
公式サイト
  • 公式サイト
  • 輪撃!クエスロット
  • 稲船敬二と山佐、誰も見たことのないスロットRPG『輪撃!クエスロット』を発表
  • 稲船敬二と山佐、誰も見たことのないスロットRPG『輪撃!クエスロット』を発表
  • 稲船敬二と山佐、誰も見たことのないスロットRPG『輪撃!クエスロット』を発表
  • 稲船敬二と山佐、誰も見たことのないスロットRPG『輪撃!クエスロット』を発表
山佐は、iOS/Androidアプリ『輪撃!クエスロット』の事前登録を開始しました。

『輪撃!クエスロット』は稲船敬二氏率いる「comcept」と、パチスロ業界のパイオニア的存在である老舗メーカー「山佐」がタッグを組んで開発された美少女「スロットRPG」です。

◆スロットRPGとは


本作は、最大5人の冒険者を率いて「封印窟」と呼ばれるダンジョンを探索していくRPGです。ダンジョンを進むごとに「CR(クレセント)」を消費してリールを回転させ、その図柄によってイベントが起きるシステムとなっています。 敵とのバトルもスロットを使った戦闘が繰り広げられます。 さらに「キューブアクション」というこのゲームならではの要素がからみ、スロット初心者にも十分に楽しめる内容に仕上がっています。

本作の特徴的な要素としてバトルに突入すると出現する「クエストルリール」が存在。クエストリールを回転させて止まった図柄によってイベントが発生、リール操作の“キューブアクション”で敵を倒して世界を救います。ボスに勝利して、報酬スロットから目的の報酬を狙いましょう。

また本作はRPGならではのキャラクター強化システムも充実。キャラクター合成で、スキル・パラメーターさえも強化。好きなキャラクターで手強いクエストに挑戦しましょう。ガチャではレア、ハイレア、スーパーレアのキャラクターのみが登場。月光石を使えばキャラクターだけではなくコンティニューや倉庫拡張の特典が待っています。

◆魅惑のキャラクターと世界観


なんと、この世界で戦えるのは「女の子」だけ。主人公は、女の子のチカラを超越して引き出すことのできる謎のマジックアイテム「スロキューブ」を操り、広大な世界をめぐりその謎を解き明かしていきます。

仲間になるキャラクターは、このゲームのために描きおこされた魅力的なキャラクターばかり。その数は200種類以上にものぼり、著名なイラストレーターも参加しています。今後の展開では、更なるキャラクター追加もあるかも?とのことなので期待しましょう。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆




現在、公式サイトでは本作の事前登録キャンペーンが行われています。このキャンペーンではレアガチャが引ける、500円分の「月光石」がもれなくプレゼントされるので是非事前登録を行ってみてください。

稲船敬二氏が送る、RPGならではの「世界観」と「ストーリー」を楽しみながら、目押しの「緊張感」と「爽快感」が味わえる、まさに新感覚のゲーム。是非ご期待ください。

『輪撃!クエスロット』は2014年11月下旬リリース予定。料金は基本無料のアイテム課金制です。

(C)YAMASA
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信

    ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信

  2. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  3. 天野喜孝デザインのiPhoneケースが数量限定で販売中、『FF』シリーズや『吸血鬼ハンターD』など全7種

    天野喜孝デザインのiPhoneケースが数量限定で販売中、『FF』シリーズや『吸血鬼ハンターD』など全7種

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 『FGO』闇のコヤンスカヤ→太公望へのボイスは、なぜブチギレなのか?奈須きのこ氏が「竹箒日記」で解説

  7. 『FGO』「一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)」結果発表―『Fate』の褐色といえばやはりあの男!【読者アンケート】

  8. 『FGO』呼延灼のデザイナーがトリダモノ氏と判明!代表作は『ライザのアトリエ』、Twitterで“特別イラスト”も公開

  9. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  10. 乙女向けの『KOFG』は格ゲー好き『KOF』男性ファンも楽しめるのか?元ネタを知ってるほどニヤリとできる、その魅力を検証してみた

アクセスランキングをもっと見る