『Battlefield』シリーズのDICEや『Just Cause』シリーズのAvalanche Studios、『Minecraft』のMojangなど多数のゲームスタジオを抱える国スウェーデン。この国のゲーム業界で男女平等を目指すレーベルの設立が検討されてることを同国のニュースメディアLocalが伝えました。検討されているのはスウェーデンで作られた女性キャラクターやジェンダー問題を考慮するゲームに認証を与えるというもの。同国のゲームスタジオが開発するゲーム内容や自社内で、男女平等と多様性を促進していることが認証を受ける条件となるようです。レーベルの設立プロジェクトを率いているのは、スウェーデンのゲーム業界団体Dataspelsbranchen。女性キャラクターやジェンダー問題を検討するために、同国政府が出資するイノベーションエージェンシー「VINNOVA」より272,000クローナ(約427万円)の出資を受けています。プロジェクトマネージャーAnton Albiin氏は、ゲームが空想を超え、文化的な表現となり得ると語り、ゲームがより多様な職場づくりに貢献し、物事の考え方に変化をもたらすことができる説明しています。また、同氏はジェンダー問題に対する世界の他のプロジェクトを知らないと語り、スウェーデンがこの分野での灯台になりたいと述べています。まだレーベルが設立されていないため、具体的にどのようなものになるのか、ゲームに与える影響がどうなるかは不明ですが、北欧のゲーム先進国であるスウェーデンがジェンダー問題に乗り出す意義は大きなものとなりそうです。記事提供元: Game*Spark
食べ終わると何かが出てくる…?『マインクラフト』がサーティワンに初登場ーキャラピック付のアイスケーキを販売 2025.7.10 Thu 12:20 「マインクラフト アイスクリームケーキ」が7月17日より発売!
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?2013.5.23 Thu 18:32