人生にゲームをプラスするメディア

LEGOでも世界を救うヒーローになる!? 杉浦太陽が魅力を語る『LEGO ムービー ザ・ゲーム』リリース記念イベントレポ

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントが11月6日に発売を控えた『LEGO ムービー ザ・ゲーム』のリリース記念イベントを開催。俳優の杉浦太陽氏が、プレイをまじえて本作の魅力を語ってくれました。

ソニー PS4
LEGOでも世界を救うヒーローになる!? 杉浦太陽が魅力を語る『LEGO ムービー ザ・ゲーム』リリース記念イベントレポ
  • LEGOでも世界を救うヒーローになる!? 杉浦太陽が魅力を語る『LEGO ムービー ザ・ゲーム』リリース記念イベントレポ
  • LEGOでも世界を救うヒーローになる!? 杉浦太陽が魅力を語る『LEGO ムービー ザ・ゲーム』リリース記念イベントレポ
  • LEGOでも世界を救うヒーローになる!? 杉浦太陽が魅力を語る『LEGO ムービー ザ・ゲーム』リリース記念イベントレポ
今春に上映された映画『LEGO ムービー』のゲーム版となる『LEGO ムービー ザ・ゲーム』が、PS4/PS3/Wii U/3DSで11月6日に発売されることを受け、ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントはそれを記念したイベントを開催。東京・レゴランド・ディスカバリー・センター東京にかつてウルトラマンコスモスとして世界を救った俳優の杉浦太陽氏が駆けつけ、実機プレイをまじえて本作の魅力を語ってくれました。


『LEGOシティ アンダーカバー』と同じTT Gamesが開発を手がける本作。プレイヤーは映画と同様に、なぜか伝説のヒーローに間違えられてしまった青年・エメットとなって世界をおしごと大王の支配から救う大冒険を繰り広げます。操作キャラは総勢90名以上。その中にはバットマンやスーパーマンなど、売り上げはシリーズ累計1億本以上という『LEGO』ならではの著名なヒーローの姿も見られます。

本イベントの前に、家族でPS4版をプレイしたという杉浦氏。「冒頭を少し遊んで、まずは子供たちに映画の方から見せようかなと思ってBDに切り替えたら「同じものがもう一回始まったよ」と驚かれました(笑)」とグラフィックの美麗さに言及。創作しては崩し、また創作し……というLEGOの魅力がしっかり落とし込まれていることや、憧れのヒーローであるバットマンを操作できることの嬉しさを語ってくれました。


そんな杉浦氏のために、ここで本イベントのために用意されたLEGO製バットマンが登場。あこがれのヒーローを抱きかかえた杉浦氏は、そんなバットマン以上の歴史を誇るLEGOを題材とした本作を「世代を越えて夢を繋げてくれるゲームだと思います」と称え、お子さんたちにもエメットや愛らしさをふりまくユニキャットが特に人気とのエピソードを披露。「みんながヒーローになれる作品です。子供たちといっしょに遊んで"親子ヒーロー"になりたいですね」と家族で楽しめる作品であることをあらためてアピールしてくれました。


『LEGO ムービー ザ・ゲーム』は、PS4/PS3/Wii U/3DS向けに11月6日発売予定。価格はPS4/PS3/Wii U版が5,700円(税抜)、3DS版が4,700円(税抜)です。また、続く続く2015年1月22日には同様の4プラットフォームで『LEGO マーベル スーパー・ヒーローズ ザ・ゲーム』が発売予定となっています。

(C) 2014 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
《蚩尤》

汎用性あるザク系ライター(が目標) 蚩尤

1979年生まれのファミコン直撃世代。スマホゲームもインディーズも大型タイトルも遊びますが、自分と組ませてしまって申し訳ないという気持ちやエイミングのドヘタさなどからチーム制のPvPやFPS、バトロワが不得手です。寄る年波…! ゲームの紹介記事に企画記事・ビジネス寄りの記事のほか、アニメなど他業種の記事もやれそうだと判断した案件はなんでも請けています。任天堂『ガールズモード』シリーズの新作待機勢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. pakoさん描く『原神』新春イラストにファン歓喜!過去にはモナ、鍾離なども投稿

    pakoさん描く『原神』新春イラストにファン歓喜!過去にはモナ、鍾離なども投稿

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. 『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』に登場する武器や世界、そしてアクションの神髄とは

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  7. 『ELDEN RING』スタヌや葛葉が次々と床ペロ… フロムゲーを体現した序盤の最難関とは?

  8. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  9. 『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…

  10. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

アクセスランキングをもっと見る