人生にゲームをプラスするメディア

「PS Awards 2014」のユーザー投票が本日より開始、投票者にはPS4本体やブラビアなどが抽選でプレゼント

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、12月3日に開催予定の「PlayStation Awards 2014」における、「ユーザーズチョイス賞」と「20周年記念ユーザーズチョイス賞」のユーザー投票を本日より受け付けています。

ソニー その他
「PlayStation Awards 2014」オリジナルテーマイメージ
  • 「PlayStation Awards 2014」オリジナルテーマイメージ
  • 「PlayStation Awards 2014」ユーザープレゼント
  • 「PlayStation Awards 2014」ロゴ
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、12月3日に開催予定の「PlayStation Awards 2014」における、「ユーザーズチョイス賞」と「20周年記念ユーザーズチョイス賞」のユーザー投票を本日より受け付けています。

「PlayStation Awards 2014」(PS Awards)は、この1年でヒットしたプレイステーションフォーマットのタイトルを表彰するイベントです。今回はそのイベント内で、ユーザー投票による「ユーザーズチョイス賞」と、過去19回のPS Awardsで「Platinum Prize(プラチナプライズ)」「Gold Prize(ゴールドプライズ)」を受賞したタイトルの中から投票を行う「20周年記念ユーザーズチョイス賞」の選出が行われます。

投票は、「プレイステーション」公式コミュニティサイト「プレコミュ」のアンケートを通じて実施されます。また、投票を行った全ユーザーには、PS4/PS Vita/PS3で利用できるPS Awards 2014オリジナルの“テーマ”がプレゼント。さらに、抽選のプレゼントが用意されています。

■抽選プレゼント一覧
・PlayStation 4 グレイシャー・ホワイト(CUH-1100AB02):5名
・液晶テレビ ブラビア(KDL-42W800B/):1名
・Xperia Z3 Tablet Compact(SGP611JP/W):7名
・ワイヤレスステレオヘッドセット(MDR-1RBTMK2):7名

※賞品および色の選択はできません。また、当選者の発表は、2014年12月上旬に「プレコミュ」の“メッセージ”をもってかえさせていただきます。


「PlayStation Awards 2014」の「ユーザーズチョイス賞」「20周年記念ユーザーズチョイス賞」への投票は、本日(10月29日)から11月9日まで受付中です。

(C)2014 Sony Computer Entertainment Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る