人生にゲームをプラスするメディア

2014年オンラインゲーム市場規模は110億ドルに ― SuperData Researchが報告

『League of Legends』や『Dota 2』、『World of Tanks』などの台頭により、大幅な変化を迎えたオンラインゲーム市場。そんなオンラインゲーム市場規模が2014年末までに110億ドルに到達し、2017年には130億ドルに達するという研究結果をSuperDate Researchが報告しました。

PCゲーム オンラインゲーム
2014年オンラインゲーム市場規模は110億ドルに ― SuperData Researchが報告
  • 2014年オンラインゲーム市場規模は110億ドルに ― SuperData Researchが報告
『League of Legends』や『Dota 2』、『World of Tanks』などの台頭により、一昔前とは大幅な変化を迎えたオンラインゲーム市場。そんなオンラインゲーム市場規模が2014年末までに110億ドル(約1.19兆円)に到達し、2017年には130億ドル(約1.4兆円)に達するという研究結果をSuperData Researchが報告しました。

SuperData Researchによる現在の統計データでは、アジアの市場規模が一番大きくFree-to-Play(以下F2P)モデルで33億ドル、Pay-to-Play(以下P2P)モデルで9億ドルの市場が形成されています。ついでヨーロッパのF2Pで24億ドル、P2Pで7億ドル。北米のF2Pで14億ドル、P2Pで7億ドルと言った順になっています。

SuperData Researchの予測では、F2Pモデルでオンラインゲーム市場が膨らみ、2017年早期までに111億ドルの規模、通期で130億ドルへと到達する見込みであると報告。現在、オンラインゲームはデジタルゲーム市場でも21%の割合を占めていることのこと。

タイトル別の統計データでは、『League of Legends』がシェアの11.9%を占める9億4600万ドルを記録。4位には10周年を迎える『World of Warcraft』がランクインし、P2Pモデルでありながら、9.1%のシェアを誇っています。また、ランキング5位に位置する『World of Tanks』は3億6900万ドルながらも、より少ないユーザーベースで高い収益化に成功しているタイトルであると報告しています。

Free-to-Playのビジネスモデルが主流となって久しいオンラインゲーム市場。次々と新しいタイトルが登場しており、市場規模の拡大と同様、これからも熱いゲームプレイを期待できそうです。

※文中の誤字を訂正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《水京》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

    『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

  2. よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

    よく聞く「TD」ってなに?今さら聞けない「タワーディフェンス」…基礎から初心者にお勧めのゲームまで徹底紹介

  3. 『Apex』UUUM主催「第3回えぺまつり本戦」試合結果まとめ!優勝したのは……

  4. 『Apex legends』元ランク日本1位プレイヤー・RakyThoughtさんが1万ダメージを与え、世界新記録を樹立!スピットファイアのエイムがすごすぎる…

  5. 『GUNDAM EVOLUTION』Steamは海外のみ対応!日本ではバンダイナムコ公式ランチャーからプレイしよう

  6. 「ZETA」Lazの世界的人気が止まらない!?EMEAトッププロとの対談で流暢な英語も披露!

  7. 『Apex Legends』射撃訓練場での1vs1が復活!ダウン可能になり、確殺してもその場で装備を維持したままリスポーンする仕様にサイレントアプデ

アクセスランキングをもっと見る