人生にゲームをプラスするメディア

PS3/PS Vita『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』の新要素「NETWORK」「TRAINING」モードに迫れ

セガは、PS3/PS Vitaソフト『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』の最新情報を公開しました。

ソニー PS3
「プレイヤーマッチ」キャラクター選択画面
  • 「プレイヤーマッチ」キャラクター選択画面
  • 「プレイヤーマッチ」では対戦相手のプロフィール情報も確認可能
  • 他の人が作成したルームへの参加もできます
  • 「プレイヤーマッチ」は最大8人まで使用可能
  • 対戦相手とは自動マッチング
  • PS3/PS Vita『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』の新要素「NETWORK」「TRAINING」モードに迫れ
  • PS3/PS Vita『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』の新要素「NETWORK」「TRAINING」モードに迫れ
  • 「TRAINING」オプション画面
セガは、PS3/PS Vitaソフト『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』の最新情報を公開しました。

作品の枠を超え、戦闘に長けた者から日常系キャラクターまで一同に結集し、それぞれの個性を生かした必殺技で雌雄を決する『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』。一足先にアーケードにて稼働を開始し、多くのユーザーが本作ならではの魅力を堪能しています。

そして来月にはいよいよ、PS3とPS Vitaで思う存分に本作をプレイできます。アーケード版にはなかった追加要素も搭載されており、新たな刺激を楽しみにしている方も少なくないことでしょう。そんな本作に用意されている更なる要素となる「NETWORK」モードと「TRAINING」モードの詳細が、このたび明らかとなりました。

◆全国のプレイヤーと通信対戦!「NETWORK」モード


「NETWORK」モードは「ランクマッチ」と「プレイヤーマッチ」の二つの遊び方を選び通信対戦を楽しむ事が可能です。

「ランクマッチ」では、バトルに勝利する事で「GRADE」という強さを表すポイントが増加。他プレイヤーとのマッチングは自動的に行われ、「GRADE」の値を基準に「強さが同じぐらいの相手」などマッチング相手の設定が出来ます。「GRADE」で自身の強さをランキングで確認することも可能なので、さらなる高みを目指す目安にも。

「プレイヤーマッチ」では、最大8人まで入る事の出来るルームを作成し、他のプレイヤーとの通信対戦を自由な設定で存分に楽しむ事が出来ます。プレイヤーマッチのバトルでは「GRADE」の値は変わりません。

◆豊富なオプション設定!「TRAINING」モード


「TRAINING」モードでは、自由にバトルの練習をすることが出来ます。キャラクターの状態やアクションを自由に設定し、さまざまな状況でプレイをすることが可能です。

ゲージを常に最大」などプレイヤーの状態を設定できるほか、表示設定で「ダメージ表示」や「入力履歴」を表示させる事が可能です。ダメージの高いコンボの研究・練習などに役立つことでしょう。また「ガードの有無」といった敵の各種状態も設定可能です。

「ダミー設定」では、プレイヤーキャラクターの操作した動きをCPUに反復させ続ける事が出来るので、あらゆるシチュエーションを想定した練習ができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


また公式サイトでは、「魔法科高校の劣等生」の担当編集者である小野寺氏が、本作の見所などについて語ったインタビューが公開されました。こちらもチェックしつつ、来月の発売日に備えておきましょう。

『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX』は、2014年11月13日発売予定。価格は、PS3版が6,980円(税抜)、PS Vita版が6,170円(税抜)です。

(C)SEGA (C)2014 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

    『お姉チャンバラ ORIGIN』岡島Pの視点カメラが、彩の“曲線美”と咲の“冷たい眼差し”をゲット!? ストーリーには新解釈を加え、キャラデザはエナミカツミ氏【TGS2018】

  2. 『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

    『ザンキゼロ』「難易度I」ではボスもワンパンに!よりストーリーに集中できるアップデートを実施─DL版セールも

  3. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  7. 『サイバーパンク2077』の神社には何が祀られているのか?―神道に詳しい漫画家に訊いたら意外と色々リアルだった

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

アクセスランキングをもっと見る