人生にゲームをプラスするメディア

登場から33年…アーケード版『ドンキーコング』の未使用音楽が発見される

1981年に登場し、今なお激しいハイスコア競争が行われているクラシックアーケードゲーム『ドンキーコング』ですが、海外ゲームWiki「The Cutting Room Floor」のユーザーによって幾つかの未使用音楽が発見されました。

任天堂 その他
登場から33年…アーケード版『ドンキーコング』の未使用音楽が発見される
  • 登場から33年…アーケード版『ドンキーコング』の未使用音楽が発見される
  • 登場から33年…アーケード版『ドンキーコング』の未使用音楽が発見される
1981年に登場し、今なお激しいハイスコア競争が行われているクラシックアーケードゲーム『ドンキーコング』ですが、海外ゲームWiki「The Cutting Room Floor」のユーザーによって幾つかの未使用音楽/音声が発見されました。

デバッガーを使用したゲーム解析で見つかったのは3曲の音楽と2種類の音声。それぞれThe Cutting Room Floorの該当項目に掲載されており、実際に聴く事ができます。


■音楽1

ポリーンを救出した際に流れる音楽の別バージョン。

■音楽2

削除されたカットシーン用と思われる。

■音楽3

こちらも削除されたカットシーン用と思われる。

■音声1

ポリーンのセリフ。「Hey!」「Thanks!」「Nice!」のように聴こえる。

■音声2

ポリーンの悲鳴。「Help!」と聴こえる。


これらの未使用データを発見する人はもちろんの事、登場から33年が経過した今でも解析が試みられたり、ハイスコア競争が行われている『ドンキーコング』自体も凄い! まさに「不朽の名作」と言えるのではないでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家「ニャオハ」が大注目!ある部分が“ポケモン史上初”と話題に

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家「ニャオハ」が大注目!ある部分が“ポケモン史上初”と話題に

  3. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

    【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 【特集】『スプラトゥーン2』イカしたオシャレを極めろ!おすすめギア&コーデ8選

  6. 【特集】『スプラトゥーン2』超初心者を脱するための“戦場の鉄則”8箇条

  7. 『ことばのパズル もじぴったんDS』の公式サイトがオープン

  8. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  9. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  10. 任天堂9月中間期決算で29億円の赤字―赤字は上場後初

アクセスランキングをもっと見る