人生にゲームをプラスするメディア

Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的

SCEJAは、PS Vitaタイトル『フリーダムウォーズ』のver1.20アップデートを開始しました。

ソニー PSV
Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
  • Ver1.20配信開始!『フリーダムウォーズ』PvPプレイレポ ― 敷居は高いが、エンドコンテンツとしては魅力的
SCEJAは、PS Vitaタイトル『フリーダムウォーズ』のver1.20アップデートを開始しました。

このアップデートでは、PvPモードなどが実装。DL容量は119MBです。この他にも、「衣装・身体変更記録」「エイムアシスト」「追加デカール」「二級市民の特典追加」「モジュラー削除」などのコンテンツが実装されます。



◆PvPの主な仕様




■ランク
「撃破数」「蘇生数」「バトル勝利数」といったプレイヤーの行動によってポイント「CTP」が加算。「CTP」は20種類のランクが用意され、より多くの「CTP」を獲得する事でより上位のランクを獲得できます。その様子は、「個人戦技術序列」というランキングにも表示されます。

■GDPP
チームの勝敗と個人成績に応じたGDPPを入手することができます

■ゲームルール
「市民探索」と「敵軍排除」の2種類のルールが用意されていますが、どのルールになるかはランダムです。

■マップ
「砂漠(晴)」「市街地(昼)」「プラント区域1(夜)」にプラスして、新マップ「規模プラント内部」の中からランダムで選択されます。

■ダメージ補正
各武器と戦闘用アイテムで与えるダメージ値に補正がかるものがあります。値の設定は武器、アイテムごとに異なります。

■設置物
フィールドにAMOOボックスやサポートボックスは設置されません。

■荊ゲージの消費量
通常よりも、消費量が多くなります。

■荊での蘇生
荊による蘇生を行う場合、蘇生ゲージが表示されそれを満タンにすれば蘇生完了。従来のように即蘇生ではなく、1秒ほど掛かるようになりました。

■ジャミングブースター
PvP実装に伴い、敵を弱体化させる「ジャミングブースター」が実装されました。

<アンチソーン:コスト2>
荊による捕縛を無効化する。

<アンチフラッシュ:コスト2>
フラッシュGを無効化する。

<アンチジャマー:コスト2>
ジャミング状態を無効化する。

<トラップキャンセル:コスト5>
設置系のトラップの発動を無効化する。

◆プレイレポート




ついに実装されたPvPモード。その戦場は、かなりカオスでした。従来の対CPUとは異なりアクセサリーを除く全ての敵が人間ですので、通常のボランティアとは異なる立ち回り、そして戦略が必要となります。普段使わないテクニックや装備・アイテム、アクセサリーへの命令も必要になってきそうです。



また、新マップは高低さと広さがあり対人向きですが、それ以外の……特に砂漠ステージは狭い印象を受けました。そんな中、人数はアクセサリーを入れれば16人ですので、知らない間に倒される場面もしばしば。その戦場を華麗に駆け抜けるには、相当なやり込みが必要だと感じました。本作は、荊による高速かつ立体的なアクションが可能ですので、尚更です。また、いわゆる「対人装備」の準備も必要であり、モジュラーによる強化は必須と言えるでしょう。



ですが、ある程度戦えるようになれば、携帯ゲーム機としては高い水準のマルチプレイを楽しむ事ができます。戦略的でありスピーディーな対人戦。敷居は高いですが、エンドコンテンツとして見れば魅力的なモードです。



今はまだアップデートされたばかりでステージもルールも少ないですが、今後は追加や調整が行われることでしょう。そして、友人たちと最強の武器やチームとしての組み合わせを話し合ったり、お揃いの衣装を「衣装・身体変更記録」に登録したり、ボイスチャットでガチで戦うなど、新たな共闘の幕が開けようとしています。
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る