人生にゲームをプラスするメディア

『ワンダーボーイ』や『モンスターワールド』のウエストンビットが破産・・・「時代の終わりを感じた」との声も

東京商工リサーチによれば、『ワンダーボーイ』『モンスターワールド』などを開発したウエストンビットエンタテインメントが東京地裁に破産開始決定を受けたとのこと。

ゲームビジネス 市場
東京商工リサーチによれば、『ワンダーボーイ』『モンスターワールド』などを開発したウエストンビットエンタテインメントが東京地裁に破産開始決定を受けたとのこと。

同社は1986年設立。ゲームデベロッパーとして活動し、セガから発売された『ワンダーボーイ』が初期の代表作品。その後、『モンスターワールド』シリーズを成功させました。2000年以降では『新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画』『プリンセスメーカー4』などを手掛けましたが、近年はヒット作に恵まれず、最近では事業活動も停止していたとのこと。

老舗メーカーということで、インターネットでも別れを惜しむファンの声が聞かれました。

「モンスターワールドはガキの頃アホみたいに遊んだな」
「時代の終わりを感じた」
「ああ、またひとつ思い出のメーカーが消えていく・・・」
「ゲーム会社は好況の時と不況の時の落差が激しいイメージ」
「ウエストンってまだ生き残ってたのか」
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

    「働きがいのある企業」TOP100に選ばれたゲーム会社は?

  2. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

    9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  3. KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

    KPIを意識しないで作った『パズドラ』成功の要因とは? ガンホーNIGHT!!レポート(上)

  4. 『リズム天国』のプライズが登場―可愛くはない?

  5. 【レポート】100センチの巨尻に会いに行く!グラドルVRビデオ「トキメキメテオ」、その見どころは?

  6. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  7. FPS界の重鎮“スタヌ”って何者?山田涼介も憧れる人気ストリーマー・StylishNoobの魅力

  8. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  9. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

アクセスランキングをもっと見る