人生にゲームをプラスするメディア

『地球防衛軍2 PORTABLE V2』は、通常版とダブル入隊パックで初回封入特典が異なる

ディースリー・パブリッシャーは、PlayStation Vitaソフト『地球防衛軍2 PORTABLE V2』のパッケージデザインと初回封入特典情報を公開しました。

ソニー PSV
『地球防衛軍2 PORTABLE V2』通常版パッケージ
  • 『地球防衛軍2 PORTABLE V2』通常版パッケージ
  • 『地球防衛軍2 PORTABLE V2』ダブル入隊パック BOX
  • 『地球防衛軍2 PORTABLE V2』ダブル入隊パック内 パッケージ1
  • 『地球防衛軍2 PORTABLE V2』ダブル入隊パック内 パッケージ2
ディースリー・パブリッシャーは、PlayStation Vitaソフト『地球防衛軍2 PORTABLE V2』のパッケージデザインと初回封入特典情報を公開しました。

『地球防衛軍2 PORTABLE V2』は、迫り来る無数の敵を撃退する3Dアクション・シューティングゲーム『地球防衛軍』シリーズ作品です。PSPで発売された『地球防衛軍2 PORTABLE』を大幅にリメイク。画面が美しくなっているだけでなく、新要素が搭載されているほか、全ミッションにおいてオンライン協力プレイも可能となっています。

本作のパッケージデザインと、初回封入特典の情報が公開されました。通常版に加えて、2本セットでお得に購入できる「ダブル入隊パック」にもそれぞれ異なる初回封入特典が用意されています。初回封入特典の各オリジナル武器はプロダクトコードとして封入されているので、PS Storeで入力しダウンロードすることで使用可能となります。


◆通常版


■初回封入特典 陸戦兵用限定武器「スティング・ショット」
針のような弾丸を射出する陸戦兵専用のショットガン。高い貫通力を持ち、前方の敵を複数同時に粉砕することが可能です。


◆ダブル入隊パック


■ダブル入隊パック1 初回封入特典 ペイルウイング用限定武器「スパークランサー」
ペイルウイング専用の武器で、特殊な改良が施されたレーザーランス。近距離の敵を凄まじい電撃で貫き通します。

■ダブル入隊パック2 初回封入特典 エアレイド用限定武器「88ミリ支援砲」
上空を旋回する大型攻撃機に支援砲撃を要請。88ミリ砲はエアレイド自身の判断による連続使用が許されているため、功績ポイントをほとんど消費せずに再度攻撃が可能です。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

どの兵科においても、ゲーム序盤から中盤の攻略で活躍すること間違いなし。ただし、共闘プレイ中の味方への誤射・誤爆にはくれぐれもご注意を。

『地球防衛軍2 PORTABLE V2』は、2014年11月27日発売予定。価格は、通常版が5,200円(税抜)、数量限定「ダブル入隊パック」が6,980円(税抜)です。

(C)2014 SANDLOT (C)2014 D3 PUBLISHER
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  3. 『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

    『うみねこのなく頃に』と戦国メイドカフェ「もののぷ」がコラボ、コミケ情報も

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. 『サイバーパンク2077』「ジョニー・シルヴァーハンド」は“危険思想のテロリスト”か“面白コメントおじさんか”ー意外なかわいさを見せる彼に注目

  6. 『閃乱カグラ Burst Re Newal』は色気だけのゲームじゃない! “セクシー”以外に注目したプレイレポをお届け

  7. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  8. 『フリーダムウォーズ』瞳と髪型を追加するDLCが配信開始、その中身を画像で紹介

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  10. 【CEDEC 2016】カプコンに代々伝わる「あやしい美術解剖図」とは…『ストV』アートスタイルが決まるまで

アクセスランキングをもっと見る