人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能

台湾のQubit Gamesは、2015年春にリリース予定のスマートフォン向け最新作『Qubot』の体験版をプレイアブル出展していました。

モバイル・スマートフォン iPhone
【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
台湾のQubit Gamesは、2015年春にリリース予定のスマートフォン向け最新作『Qubot』の体験版をプレイアブル出展していました。







『Qubot』は、キューブ状の「ギア」と呼ばれる部品を組み合わせて自分でロボットをカスタマイズできる3Dロボットアクションゲームです。バトルのルール自体は所謂”ひっぱりアクション”で、画面をタップして攻撃する方向を決めます。





本作の特徴は、写真のとおりそれぞれのロボットが敢えて大きめのドットで表現されていること。それは攻撃時にも反映されており、見事敵を倒すとドットが四方八方に飛び散るド派手で爽快感溢れる演出が見られます。





ゲーム自体も面白そうですが、それ以上に興味深いのはロボットをドット単位でカスタムできる「Qubotエディタ」機能。頭、腕、胴体、手足のデザインをかなり細かく作り込むことができ、ドットの色まで変更することができます。ドット絵を描くのが好きな人ならこれだけでもハマってしまうかもしれません。





さらに作ったロボットのデータを3Dプリンタで出力してオリジナルのフィギュアを作ることも可能。つまり本作はアクションゲームでありながら3Dデザインツールとしての機能も備えているというわけです。ブースにはフィギュアの見本も展示されていましたが、出力時のポーズも指定できるようでかなり見応えがありました。

Qubit Gamesは2012年に設立されたゲームディベロッパーで、昨年の「東京ゲームショウ2013」の「センス・オブ・ワンダーナイト2013」にもiOS向けシューティングゲーム『Space Qube』を出展し高く評価されました。この『Qubot』は言わばそのロボットアクション版。もちろん日本向けにもリリース予定だそうです。

記事提供元: vsmedia
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. ざわ…ざわ…「賭博黙示録カイジ」名シーンを集めた動くLINEスタンプが配信

    ざわ…ざわ…「賭博黙示録カイジ」名シーンを集めた動くLINEスタンプが配信

  2. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  3. 『ウマ娘』強力スキル「円弧のマエストロ」の2回発動はバグか?公式より、スキル発動条件の不具合が報告

    『ウマ娘』強力スキル「円弧のマエストロ」の2回発動はバグか?公式より、スキル発動条件の不具合が報告

  4. 『妖怪ウォッチ メダルウォーズ』7月に正式サービス開始決定!「開発者ノート」第1話で改善点などを語る

  5. 『FGO』「永久凍土帝国アナスタシア」ネタバレ有!編集部ライター座談会【特集】

  6. ポケストップ誕生の瞬間って見たことある?早朝張り込みループの先に見た奇跡【ポケモンGO 秋田局】

  7. 『龍が如く ONLINE』『龍が如く2』の時代を描いた「堂島大吾 試練の時」開催中!新奥義「忍耐の陣」も登場

  8. 『FGO』最大で「聖晶石915個」の大盤振る舞い! 霊基再臨でピュアプリズムと聖晶石がもらえるように

  9. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  10. 『ウマ娘』で「たぬき」が流行中?シュールな顔に愛くるしい動き、今話題のネットミームを解説

アクセスランキングをもっと見る