人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能

台湾のQubit Gamesは、2015年春にリリース予定のスマートフォン向け最新作『Qubot』の体験版をプレイアブル出展していました。

モバイル・スマートフォン iPhone
【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
  • 【TGS 2014】ボクセルでロボットを作って戦うスマホ向けひっぱりACT『Qubot』は、3Dプリンタ出力も可能
台湾のQubit Gamesは、2015年春にリリース予定のスマートフォン向け最新作『Qubot』の体験版をプレイアブル出展していました。







『Qubot』は、キューブ状の「ギア」と呼ばれる部品を組み合わせて自分でロボットをカスタマイズできる3Dロボットアクションゲームです。バトルのルール自体は所謂”ひっぱりアクション”で、画面をタップして攻撃する方向を決めます。





本作の特徴は、写真のとおりそれぞれのロボットが敢えて大きめのドットで表現されていること。それは攻撃時にも反映されており、見事敵を倒すとドットが四方八方に飛び散るド派手で爽快感溢れる演出が見られます。





ゲーム自体も面白そうですが、それ以上に興味深いのはロボットをドット単位でカスタムできる「Qubotエディタ」機能。頭、腕、胴体、手足のデザインをかなり細かく作り込むことができ、ドットの色まで変更することができます。ドット絵を描くのが好きな人ならこれだけでもハマってしまうかもしれません。





さらに作ったロボットのデータを3Dプリンタで出力してオリジナルのフィギュアを作ることも可能。つまり本作はアクションゲームでありながら3Dデザインツールとしての機能も備えているというわけです。ブースにはフィギュアの見本も展示されていましたが、出力時のポーズも指定できるようでかなり見応えがありました。

Qubit Gamesは2012年に設立されたゲームディベロッパーで、昨年の「東京ゲームショウ2013」の「センス・オブ・ワンダーナイト2013」にもiOS向けシューティングゲーム『Space Qube』を出展し高く評価されました。この『Qubot』は言わばそのロボットアクション版。もちろん日本向けにもリリース予定だそうです。

記事提供元: vsmedia
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 『ぷよクエ』x『パワプロ』コラボ第2弾、「ダークピッチャーサタン」のイラストを公開!限定ストーリーも登場予定

    『ぷよクエ』x『パワプロ』コラボ第2弾、「ダークピッチャーサタン」のイラストを公開!限定ストーリーも登場予定

  4. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

  5. 『オルタンシア・サーガ』×『サクラ大戦』コラボ開始!横山智佐さん、日高のり子さんのコメント紹介

  6. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  7. 『ウマ娘』新ミーム「ウマ娘に人間が勝てるわけがない」誕生か?確信的発言に“ゾクッ”とするトレーナー続出

  8. 種類の増えたタマゴ…どれを割るのが一番熱い?バトルリーグにジム&レイド、距離別タマゴ産おすすめポケモンをじっくり解説【ポケモンGO 秋田局】

  9. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  10. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

アクセスランキングをもっと見る