人生にゲームをプラスするメディア

Oculus Riftの一般向けプロトタイプ「Crescent Bay」発表、Unityの正式サポートも

着実に開発が進むVRデバイス「Oculus Rift」。Oculus VR社は本機の新型プロトタイプ「Crescent Bay」を公開し、統合開発環境を内蔵したゲームエンジン「Unity」と提携を発表しました。

ゲームビジネス 開発
Oculus Riftの一般向けプロトタイプ「Crescent Bay」発表、Unityの正式サポートも
  • Oculus Riftの一般向けプロトタイプ「Crescent Bay」発表、Unityの正式サポートも
  • Oculus Riftの一般向けプロトタイプ「Crescent Bay」発表、Unityの正式サポートも
  • Oculus Riftの一般向けプロトタイプ「Crescent Bay」発表、Unityの正式サポートも
  • Oculus Riftの一般向けプロトタイプ「Crescent Bay」発表、Unityの正式サポートも

着実に開発が進むVRデバイス「Oculus Rift」。Oculus VR社は本機の新型プロトタイプ「Crescent Bay」を公開し、統合開発環境を内蔵したゲームエンジン「Unity」と提携を発表しました。

「Crescent Bay」は一般向けの最新プロトタイプ。新しいディスプレイ技術、360度のヘッドトラッキング、拡張された位置追跡能力を有しています。重量と形状は人間工学を考慮したものとなり、飛躍的に向上しているとのこと。また、高品質なオーディオ環境を備えており、映像と音響の一体化による新たなVR環境を提供しています。


これらの新機能によって、DK2では実現不可能だったことを可能にすることができるとのこと。しかし、「Crescent Bay」もまた初期段階のハードウェアの一つで、技術的な課題をたくさん残していると明かしています。


また、提携を発表したUnityでは、サポートの為に無料のアドオンを提供するとのこと。アドオンでは、VRの為のステレオイメージの最適化、3Dオーディオのサポート、その他の機能が含まれ、無料版のUnity Free及び有料版のUnity Proにて提供されます。

これまでにも『Titans of Space』や『SUPERHOT』など様々なOculus Riftソフトが開発されてきたUnity。今回の提携によって、VRゲームの開発でUnityを活用することにより、多くの開発を可能にすることができるとしています。

新型プロトタイプ「Crescent Bay」とゲーム開発環境として最も活発はコミュニティの一つであるUnity。いよいよ発表された消費者向けプロトタイプと、より開発しやすい環境が整うことによって、更なるVRゲームが登場するのではないでしょうか。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

  2. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

    発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  3. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  4. 任天堂、初のCSRレポートを発行―環境への取り組みも明記

  5. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 【GDC 2014】BungieのScott Shepherd氏が語る、『Destiny』のキャラクターが出来るまで

  8. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  9. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  10. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

アクセスランキングをもっと見る