人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ

幕張メッセで行われていた東京ゲームショウ2014のスクウェア・エニックスブースにて、「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」レーベルとしてローカライズが発表された『ダイブキック アディション』のTGS2014大会が行われました。

ソニー PS3
【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
  • 【TGS 2014】7歳の少女がCEOに勝利しちゃった…一撃必殺の緊張感が凄い『ダイブキック』ステージレポ
幕張メッセで行われていた東京ゲームショウ2014のスクウェア・エニックスブースにて「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」レーベルとしてローカライズが発表された『Divekick: Addition Edition(ダイブキック アディション エディション)』のTGS2014大会が行われました。




本作は2ボタン式格闘ゲームとなっており、十字キーやスティック、その他いろんなボタンは一切不要。このゲームに必要な物は「ダイブ(ジャンプ)」と「キック」の2つのみ。ダイブで飛び上がりキックで頭上から襲い掛かり、相手を倒すゲーム内容となっています。

しかも攻撃は「ダイブキック」のみ、ただし全てが一撃必殺。2ボタン制なので難しいコマンドは一切無く、しかも誰がやっても一撃十割。ガードも無し。試合中は前にも後ろにも歩いて移動できず、前へはダイブキック、後ろへは地上でキックを押してバックジャンプで移動し、とにかく一発当てれば勝ちとなります。




本ステージにはローカライズプロデューサー塩見卓也氏、デベロッパーIRON GALAXYのCEOアレックス・ジェベイリー氏が会場に駆けつけ、熱いバトルを繰り広げました。



まずは、両氏によるデモプレイが実施され、その後会場にいるユーザーがアレックス氏に『ダイブキック』で勝負に挑み、見事勝利するとPlayStationカード3,000円分をゲットすることができます。





また参加賞として『ダイブキック』にでてくるキャラクターのオリジナルグッズ(ぬいぐるみ)ももらうことができると分かり、会場のテンションは徐々に高まって参りました。



まずは両氏によるデモプレイ。塩見氏はクン・パオという女性のキャラクターを選択、アレックス氏は自身がモチーフになっているジェフェイリーを選択し、いざ対戦スタート。





結果、アレックス氏が勝利し「予定が重なっているが、そんな事はどうでもいい。俺は勝ち続ける」というかなりニヒルな言葉を浴び、塩見氏は会場のユーザーにリベンジを託しました。



ユーザーがアレックスに挑む前に、たまたまプレイベートで遊びにきていたスクウェア・エニックス社ローカライズ担当の2名が塩見氏と目があってしまい、ステージに登壇。熱い戦いのデモプレイを行ってくれました。



続いて、一般ユーザーが参加しアレックスに挑戦。こちらのユーザーはかなりのダイブキッカーで、初戦でいきなりアレックス氏が負けるかと思われましたが、蓋を開けてみれば、アレックス氏の圧勝。景品として『ダイブキック』のキャラクター人形を手に後壇しました。



次にチャレンジをしたユーザーは生粋の「ダイブキック」初心者。すると自身のキャラクターのみしか使用することが許されていないアレックス氏が別キャラ ザ・バズを選択。雲行きが怪しくなってきました。





結果、初めて『ダイブキック』をプレイしたのにも関わらず、大接戦の末ユーザーが勝利、PSN3,000分とオリジナルグッズをゲットしました。



ちなみに、開始前は『ダイブキック』自体をプレイしたことがある人はほとんどおらず、会場内の人もそこまで多くなかったのですが、イベント内の異様な盛り上がりに引きつけられたのか、気が付くと立ち見がでるほどの人が『ダイブキック』ステージイベントブースに集まっていました。





その後、何戦かプレイをしたあと、ここで思わぬ対戦者が現れました。



なんと、非常に可愛らしい7歳の少女がアレックス氏に勝負を挑むというのです。アレックス氏は大人の対応をとるのか、はたまたプライドを保つため鬼のように少女に襲いかかるのか。会場は固唾を飲んで勝負の行方を見守ります。



プレイ前にアレックス氏は余裕の表れか、少女との記念撮影をぱしゃり。そして、戦いが始まりました。



第1戦でまさかの大人げのない戦いを繰り広げ、会場内からは「Boo!」とブーイングの嵐。それでもアレックス氏は攻撃の手を緩めません…。しかし、少女も操作に慣れてきたのか、試合は予想外の方向に転がり、大接戦を繰り広げます。少女が勝利するたびに会場からは拍手が巻き起こり、アレックス氏が勝利するとこれでもかというほどのブーイングの嵐(笑)。



結果、見事少女がアレックス氏に勝利することができました(PSNカードには喜んでいましたが、参加賞のオリジナルぬいぐるみには苦笑をしていました)。



そして、筆者もステージに登壇し、アレックス氏に戦いを挑みました。『ダイブキック』自体はプレイをしたことがありませんでしたが「ゲーム技術」よりも「読み合い」が重要となる本タイトル。心理戦には自信がありましたので、意気揚々と登壇したものの…。





結果、1勝もすることができず、むなしくステージから姿を消しました。





最後の戦いの為にに登壇したのは、某アニメのコスプレをした美人なお姉さんがアレックスに挑戦。「ゲームは大好き!」ということで、会場の期待も一気に膨らみます。





結果、見事女性が勝利し、本ステージは大きな盛り上がりを見せ、終了となりました。



最後に会場内にいたユーザーみんなで『ダイブキック』ではお馴染みのあのポーズをして、本ステージは幕を閉じました。



ゲーム好きはもちろんのこと、老若男女が楽しめる本タイトル。PS3をお持ちの方であれば、誰でも楽しめる内容となっていますので、プレイをしてみるのもいいかもしれません。
《森 元行》

森 元行

海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  2. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  3. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

    『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

  6. 『モンハン:アイスボーン』話題を集めたコラ画像「イージャン」の公式版が配信決定―その遊び心、イージャン!

  7. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  8. 【検証】半年間使い込んだPS5本体がどれだけのゴミを吸い込んだのか調べてみた【閲覧注意】

  9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  10. 『ワンピース 海賊無双』メインログモードでストーリー追体験可能

アクセスランキングをもっと見る