人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』

9月18日より千葉幕張メッセで行われている東京ゲームショウ2014、トランスコスモスブース内にて、元レベルファイブの小倉健氏がクリエイティブプロデューサーを務める新タイトルの特報発表がありました。

モバイル・スマートフォン iPhone
【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
  • 【TGS 2014】元レベルファイブ開発者が手がけるスマホゲームが発表ーその名も『ブラックサンダー(仮称)』
9月18日より千葉幕張メッセで行われている東京ゲームショウ2014、トランスコスモスブース内にて、元レベルファイブの小倉健氏がクリエイティブプロデューサーを務める新タイトルの特報発表がありました。

タイトル名は『ブラックサンダー(仮称)』となっており、プラットフォームはAppStore,Googleplay、開発陣は小倉氏の他、元マーベラスエンターテイメント(現マーベラス)の中野魅氏がクリエイティブディレクターを務めることも発表されました。まだ詳細は発表されていませんが両氏の他にも豪華スタッフが本タイトル製作に携わっているとのことです。





『ブラックサンダー(仮称)』の開発はKEYROUTE(キールート)、パブリッシングはトランスコスモスとなっています。



インサイドではゲームショウ開催中に、小倉・中野両氏にインタビューを行うことに成功。詳細は、追ってお届け致します。
《森 元行》

森 元行

海外のゲームショウにてeスポーツの大会に出会い衝撃を受け、自身の連載「eスポーツの裏側」を企画・担当。プロプレイヤーはもちろん、制作会社や大会運営責任者、施設運営担当者など「eスポーツ」に携わるキーマンに多くのインタビューを実施。 2022年3月 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科 博士課程前期課程(修士/MBA)修了。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  2. 学研、勉強がゲーム攻略の鍵になる参考書を発売─「勉強しないと、世界滅亡!?」

    学研、勉強がゲーム攻略の鍵になる参考書を発売─「勉強しないと、世界滅亡!?」

  3. ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

    ギラティナアナザー2人討伐成功!対策ポケモンと少人数レイドのコツ【ポケモンGO 秋田局】

  4. Snow Man・佐久間大介さん、『ウマ娘』マックイーンのコスプレ披露!その名も「サクマックイーン」でメイクデビュー

  5. 『FGO』中国異聞帯は史実をどうアレンジした?実在の人物と時代背景をまとめてみた【ネタバレ注意】

  6. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  7. 『ポケモン GO』待望のポケモン交換機能が実装決定!―様々なボーナスが付与されるフレンド機能も

  8. 『ウマ娘』Google Play Points対応!半額分で「無償ジュエル」と交換可能に―キタサン最後の追い込みチャンス

  9. 『FGO』第1部を改めて振り返ろう~特異点F・冬木の巻~【特集】

  10. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

アクセスランキングをもっと見る