人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート

東京ゲームショウ2014のコーエーテクモゲームスではプロデューサー自身によるラインナップステージが行われました。その様子をレポートいたします。

その他 全般
【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート
  • 【TGS 2014】『三国志』30周年タイトルの情報も!コーエーテクモスラインナップステージレポート


東京ゲームショウ2014のコーエーテクモゲームスではプロデューサー自身によるラインナップステージが行われました。その様子をレポートいたします。



まずステージに登場したのは代表取締役副社長の鯉沼久史氏。コーエーテクモゲームスとしては2年ぶりのプレイアブル出展であること、映像含め20タイトルの出展となったことなどを語りました。


■DLCが期待の『ゼルダ無双』早矢仕プロデューサー登場



トップバッターは『ゼルダ無双』開発プロデューサーのTeam NINJA早矢仕 洋介氏。早矢仕は「ゼルダファンも無双ファンもどちらからも面白いといっていただける作品になりました。ゼルダは25年の長い歴史のある作品なのでいろんな世代が楽しめると思います」とアピール。9月30日のアップデートで「シア」「ヴァルガ」「ウィズロ」の無料追加が決まったことも改めて発表されました。




■すべてにおいて「極」…『討鬼伝 極』森中隆プロデューサー


続いて『討鬼伝 極』のプロデューサー森中 隆氏が「TREASURE BOX」の「もふもふ天狐ぬいぐるみ」を持って登場。『討鬼伝 極』について、「すべてにおいて“極”めた内容になっています。TGS試遊スペースではマルチプレイが可能で、初心者用、熟練者用の2のテーブルをご用意しました」とアピール。熟練者用は日曜日にSCEJAブースにて行われる「共闘甲子園」と同じレギュレーションでタイムアタックを体験することが可能。腕に自信のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。



■鈴木亮浩氏による新作2タイトル紹介


3人目は『真・三國無双7 Empires』&『ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア』のプロデューサー鈴木亮浩氏。まず『真・三國無双7 Empires』について、2回の発売延期を経て11月20日発売が決定したことを発表しました。

本作でプレイアブル化する「荀イク(じゅんいく)」について、プレイアブル化してほしい人物アンケートで2位であったことを語る鈴木氏。DLC関係については『真・三國無双7』や『真・三國無双7猛将伝』で配信されたDLC新武器系統が全て『真・三國無双7 Empires』に収録される予定であることが明らかになりました。



また、『真・三國無双7』シリーズ全てで使える「『真・三國無双7』衣装バラエティセット」が10月1日まで期間限定で通常価格3,240円(税抜)のところ2,268円(税抜き)で配信中。こちらは『真・三國無双7 Empires』にも実装可能なので今のうちに購入しておくとお得です。



7年ぶりの新作となる『ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア』について、「開発チーム内で続編を作りたいという要望が高かった作品」と語る鈴木氏。1作目は1部隊のみの操作でしたが、本作では4部隊、最大200人を操ることが可能になったとアピールしました。また、「ナイトメア」については「百年戦争の世界でファンタジーができ、大部隊を率いて巨大な敵に挑むことができる」とのこと。満を持しててのリブート<再始動>に期待が高まります。

■戦国無双10周年記念作品『戦国無双 Chronicle 3』は「if」の世界へ


最後に登場したのは戦国無双シリーズプロデューサーの鯉沼久史氏。「初代、2どちらも10万本以上の売り上げを達成し、おかげさまで3の制作につながりました」と挨拶。1作目はオリジナル主人公を操って歴史の王道を、2作目は主人公がさまざまな勢力に所属し歴史の王道を、そして3作目では歴史の「if」を体感することができるとのこと。そのストーリーに注目が集まります。『戦国無双4』のキャラクターデザインを採用し、好評だった「神速アクション」も実装されているとのことなので、前作よりもかなりパワーアップされているようです。



■サプライズゲストはあの人…!

4人のプロデューサーによる作品紹介が終わり、ステージもこれにて終了…かと思いきや、ここでスペシャルゲストが!コーエーテクモゲームスの代表取締役社長でありプロデューサーである襟川陽一氏が「信長の野望」のテーマソングをBGMに登場しました。



襟川氏からは来年30周年を迎える『三國志』シリーズ最新作の告知が行われました。プロデュースは襟川氏自身が手がけるとのこと。詳細は未定ですがファンにとって嬉しい情報となりました。



『三國志』も来年いよいよ30周年!今後の情報にも目が離せません。
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  6. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  7. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  8. 探索すればするほど面白くなる!スイッチでプレイできるメトロイドヴァニア5選─少女が活躍するダークファンタジーから中国サイバーパンクまで

アクセスランキングをもっと見る