人生にゲームをプラスするメディア

サンドボックス・ARPG『Airship Q』注目のインディゲームがTGS 2014に出展 ― PS Vitaで発売、パブリッシャーはCygamesに

ミラクルポジティブは、PS Vitaソフト『Airship Q』のパブリッシャーがCygamesになることを発表し、「東京ゲームショウ 2014」への出展決定を発表しました。

ソニー PSV
サンドボックスゲームの要素を取り入れた全く新しいアクションRPG
  • サンドボックスゲームの要素を取り入れた全く新しいアクションRPG
  • サンドボックス・ARPG『Airship Q』注目のインディゲームがTGS 2014に出展 ― PS Vitaで発売、パブリッシャーはCygamesに
  • サンドボックス・ARPG『Airship Q』注目のインディゲームがTGS 2014に出展 ― PS Vitaで発売、パブリッシャーはCygamesに
  • サンドボックス・ARPG『Airship Q』注目のインディゲームがTGS 2014に出展 ― PS Vitaで発売、パブリッシャーはCygamesに
  • 『Airship Q』メインビジュアル
ミラクルポジティブは、PS Vitaソフト『Airship Q』のパブリッシャーがCygamesになることを発表し、「東京ゲームショウ 2014」への出展決定を発表しました。

『Airship Q(エアーシップキュー)』は、『マインクラフト』や『テラリア』などに代表される、素材を集めて自由に世界を構築していく「サンドボックスゲーム」の要素を取り入れた全く新しいアクションRPGです。クラウドファンディング「makuake」でのユーザーからの資金調達をきっかけに、PS Vitaでの発売が決定。今、最も注目されているインディゲームのひとつです。

本作のパブリッシャーが『神撃のバハムート』や『アイドルマスター シンデレラガールズ』などの開発・運営で知られるCygamesになることが明らかになりました。Cygamesは、クラウドファンディング「makuake」に掲載された本作に対し、総額で7,000万円の開発資金を提供しています。

また、本作が「東京ゲームショウ 2014」にて、インディーゲームブースと、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアブースの“ダブル出展”で試遊展示されることも発表されました。動いている画や、プレイの心地は、説明するだけでは伝わりづらいとのことなので、会場に足を運んだ際は、ぜひ一度本作を実際にプレイしてみてください。その際「スタッフに感想をいただけると幸いです」とのことなので、積極的にゲームの感想をスタッフに伝えて、ゲームのブラッシュアップに協力しましょう。


◆東京ゲームショウ 2014


開催日:2014年9月18日(木)~2014年9月21日(日)
一般公開日:2014年9月20日(土)~2014年9月21日(日)
開催時間:10:00~17:00
会場:幕張メッセ
公式サイト:http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2014/

入場料金:
 前売券 1,000円(税込)
 当日券 1,200円(税込)
 小学生以下 入場無料

主催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催:日経BP社

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

インディーゲームならではの挑戦的なタイトルにもなっており、ユーザーからも開発過程が注目されている本作。クラウドファンディングは終了していますが、「東京ゲームショウ 2014」では開発を応援するつもりで試遊してみてはいかがでしょうか。

『Airship Q』は、発売日・価格ともに未定です。

(C)Cygames developed by Miracle Positive
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

    懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  2. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

    「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

  3. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  4. 『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

  5. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る