人生にゲームをプラスするメディア

セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応

セガは、室内用キッズ向け遊具機器『え~でる すなば』を発表しました。

その他 アーケード
セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
  • セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
  • セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
  • セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
  • セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
  • セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
  • セガが「砂場」を発表、インタラクティブでプロジェクションマッピングにも対応
セガは、室内用キッズ向け遊具機器『え~でる すなば』を発表しました。

『え~でる すなば』は砂の上にプロジェクターで映像投影。砂を掘ると川や海になり、積み上げると山になるなど、砂の高さに合わせてカラフルな映像がリアルタイムに変化するアクションを楽しめます。それにより、砂を盛り上げると山になったり、逆に掘ると水場になったりと、不思議な砂遊びを体験することができます。

モードとしては、テーマに沿った絵を描いて遊ぶ「できるかな」と、春夏秋冬の季節を自由に体験できる「すなあそび」が用意されています。また、季節や状況に合わせた生き物も登場します。



なお、砂には水なしで造形しやすく手にもつかない「え~でるサンド」を採用。これにより、手軽に屋内で砂遊びを楽しめます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『え~でる すなば』は今秋稼働予定です。

(C)SEGA
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

    3月27日のニンダイで発表された注目タイトルを振り返る!約10年ぶりの「トモダチコレクション」最新作やドット絵が可愛い魔法使いの学校まで

  2. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

    【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

  3. 過激コスプレにドキッ!競泳水着から清楚系お姉さんまで目白押し!「コスケット」人気コスプレイヤー&グラビアモデルまとめ【写真35枚】

  4. 【今日のゲーム用語】「たーるっ」とは ─ 特に意味はないものの、『アトリエ』シリーズには欠かせない一言

  5. 声優・前島亜美さん、芸能活動休止及び事務所退社へ―『バンドリ!』丸山彩役も降板

  6. 『Kanon』『AIR』などの樋上いたる氏による「参考書」が話題―表紙イラストが“鍵っ子”に刺さる

アクセスランキングをもっと見る