人生にゲームをプラスするメディア

『零 ~濡鴉ノ巫女~』欠かせないアイテム「射影機」の詳細や本作ならではの要素が公開に

任天堂は、Wii Uソフト『零 ~濡鴉ノ巫女~』の公式サイトを更新し、最新情報を公開しました。

任天堂 Wii U
『零 ~濡鴉ノ巫女~』欠かせないアイテム「射影機」の詳細や本作ならではの要素が公開に
  • 『零 ~濡鴉ノ巫女~』欠かせないアイテム「射影機」の詳細や本作ならではの要素が公開に
  • 『零 ~濡鴉ノ巫女~』欠かせないアイテム「射影機」の詳細や本作ならではの要素が公開に
任天堂は、Wii Uソフト『零 ~濡鴉ノ巫女~』の公式サイトを更新し、最新情報を公開しました。

和風ホラーゲームを語る上で欠かせない存在と言える『零』シリーズ。その最新作となる『零 ~濡鴉ノ巫女~』が、今月いよいよ登場します。かつて霊場として崇められた「日上山」を舞台とする、恐ろしくも哀しい物語の幕開けは、もう間近です。

これまでも、人には見えないものが見えてしまう「不来方 夕莉」にまつわる詳細や、本作の魅力を綴る映像など、様々な形で興味をかき立てる情報が公開されてきましたが、このたび公式サイトが更新され、数多くのキャラクターや『零』シリーズに欠かせない射影機などの要素が明かされました。

◆キャラクター紹介


■雛咲 深羽(ひなさき みう)
母を探す少女。幼少時代に母親が失踪して以来、現在の養母の家に預けられていたが、触った人の心がみえてしまうことで同情や哀れみを感じ、強い孤独を感じていた。
日上山で母を見かけたという噂をたよりに、自らも山に向かうこととなる。

■黒澤 密花(くろさわ ひそか)
夕莉が暮らす「骨董・喫茶 くろさわ」の店主。ある老婆が遺した「射影機」を持っている。その老婆からの口伝やさまざまな文献から、失くした物を探す「影見」を身につけた。
骨董屋を営むかたわら失せ物探しを行うが、「人」が消えてしまう「神隠し」を追う依頼を受けることをためらっている。

■放生 蓮(ほうじょう れん)
作家。取材を元にフィクションを構成する作風で知られている蓮は、日上山周辺に見られる風習「弔写真(とむらいしゃしん)」を次の作品の題材として注目していた。
旧知の仲でもある密花から受け取った「弔写真」が収められたアルバムを見るうち、蓮もまた「弔写真」とそれにまつわる謎を追って、日上山を目指すこととなる。

■鏡宮 累(かがみや るい)
蓮の助手。蓮の家に居候をしている。雑誌社の紹介で雇われることになった。蓮曰く「いつのまにか家にいた」という。
蓮が苦手とする資料の作成や整理が得意で、最近ではほとんど累が任せられている。

■氷見野 冬陽(ひみの ふゆひ)
失踪した友人「百々瀬 春河」の影見を密花に依頼していた少女。
「人探しは引き受けるかどうか、慎重に決めたい」という密花の返答を待っていたが、待ちきれなくなり、一人、春河が向かったと思われる日上山へ向かった。

■百々瀬 春河(ももせ はるか)
気が弱く優しい性格で、人の意見に流されやすいところがある。冬陽と同じ学校の女学生で、密花の占いを目当てに店に通っていた。

◆射影機


撮影することで怨霊を撃退し、封じ込める力を持つという古いカメラ。「目に見えないもの」を写し出し、失くしたものを探す手がかりを得ることができる。

■怨霊を撃退する
迫り来る怨霊をファインダーに収め、撮影することで、怨霊を撃退することができる。
強化レンズを装備したりフィルムを交換することで、より強力な撮影を行うことができる。

■ほとばしる霊片
怨霊を撮影すると、怨霊のかけら(霊片)が弾け飛ぶ。WiiUゲームパッドをひねったりして、霊片と怨霊を一緒に撮影することで、与えるダメージが高まっていく。

■フェイタルフレーム
怨霊が間近に迫った時などに発生する「フェイタルフレーム」を撮影すると、怨霊に大きなダメージを与えることができる。またその後、連続で撮影できる「フェイタルタイム」が訪れる。

■濡れる
「日上山」を探索中に雨や水、そして濡れた怨霊に触れることで、主人公たちは次第に濡れていく。濡れることで、霊力が増したり、怨霊から受けるダメージが増えたりする影響があるという。また、怨霊に出逢いやすくなるという噂も…。

■射影機の共鳴
様々な場所で「射影機」が震え、音を発するという反応を示すことがある。

・「霊視」
ピントを合わせるように射影機の角度を合わせ、撮影することで、反応したものに強い関わりのある光景が写真として浮かび上がる。

・「呼び戻し」
見えなくなっていたものが、撮影することで具現化し、触れられるようになる。

◆探る


死の山として畏れられている「日上山」。この霊山にとらわれ、消えてしまった人々や物を探し出すため、懐中電灯の僅かな光と射影機を頼りに、様々な場所を探索する。

■影見
「影見」…それは日上山の周辺地域にのみ伝わる特殊な力。消えてしまった人々や物の「影」を追うことができるという。消えた人や物が遺した、「寄香」と呼ばれる手がかりに触れると、過去の影「残影」を感じることができる。この「残影」という白く浮かび上がる影を辿りながら、消えてしまった人を追い、謎を紐解いていく。

■看取る
怨霊が消滅しかけている時などにその姿に触れることで、彼らがなぜ命を絶ったのか、またどのように死んでいったのか、その恐怖を「看取る」ことができる。"

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


彼女たちにより紡がれる物語を体験したい方は、再来週に訪れる発売日を心待ちにしておきましょう。もちろん、まだまだ新たな続報が舞い込むと思われるので、そちらのチェックもお忘れなく。

『零 ~濡鴉ノ巫女~』は、2014年9月27日発売予定。価格は、6,600円(税抜)です。

(C)2014 Nintendo / コーエーテクモゲームス
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ダイパリメイク』キッサキシティで「ダイヤモンドダスト」が発生!年に数回しかない貴重演出

    『ポケモン ダイパリメイク』キッサキシティで「ダイヤモンドダスト」が発生!年に数回しかない貴重演出

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『モンハンライズ』最近話題の「KO抜刀大剣」を解説!シリーズ初期を思わせる懐かしい戦法が、現代ハンターには新鮮に映るかも

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  7. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 『ライザのアトリエ』ライザ達が水着姿に!追加ストーリー等も予定される10月~12月配信のDLC情報公開

アクセスランキングをもっと見る