人生にゲームをプラスするメディア

これぞまさにロック!ギター型コントローラーで『DARK SOULS』に挑むプレイ映像が登場

「人間性を捧げよ」とのキャッチコピーでも知られるダークファンタジーARPG『DARK SOULS』。フロム・ソフトウェアとバンダイナムコゲームスの共同開発により誕生した本作は、発売後2ヶ月も経たずに全世界150万本の売上を達成しました。

ソニー PS3
これぞまさにロック!ギター型コントローラーで『DARK SOULS』に挑むプレイ映像が登場
  • これぞまさにロック!ギター型コントローラーで『DARK SOULS』に挑むプレイ映像が登場
  • これぞまさにロック!ギター型コントローラーで『DARK SOULS』に挑むプレイ映像が登場
「人間性を捧げよ」とのキャッチコピーでも知られるダークファンタジーARPG『DARK SOULS』。フロム・ソフトウェアとバンダイナムコゲームスの共同開発により誕生した本作は、発売後2ヶ月も経たずに全世界150万本の売上を達成しました。

息を飲むほど美しく、また残酷に描き込まれた世界や、手に汗握る戦闘の数々など、多くの魅力を内包する本作は海外でも高く評価され、その好評を受けて製作された続編も今年の春にリリース。こちらも大きな反響を呼びました。

続編となる『II』はもちろんのこと、『DARK SOULS』を未だに遊んでいるユーザーは多く、オフラインはもちろんオンライン上での対戦や協力プレイなども行われており、根強い人気のほどを伺わせます。そしてこのたび、一般のプレイとは別の形で本作を楽しむ映像も公開されました。

先週公開された映像「Guitar Souls - Ornstein and Smough」はタイトルにもある通り、通常は音楽系ゲームで使用されるギター型コントローラーを駆使し、『DARK SOULS』に挑むというもの。ARPGと音楽ゲームでは性質がまったく異なるため、その操作性は快適とはほど遠いことは想像に難くありません。

しかも相手は、竜狩りオーンスタインと処刑者スモウ。アノール・ロンドで待ち受けているこの2体のボス敵は同時に襲いかかってくるため、普通に遊んでいても充分に脅威な存在です。彼らに心が折られた方も少なくないでしょう。

型にはまらず、まさにロックな試みとなるこの挑戦。ギターを手に挑むその生き様、そしてプレイの行方はどのような顛末を辿るのでしょうか。気になる方は、映像をその目で直接チェックし、彼の「ギターソロ」を充分ご堪能ください。


YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=iSCy4Bc0uMU

(C)2011 NBGI
(C)2011 FromSoftware, Inc.
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  9. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る