人生にゲームをプラスするメディア

『戦国無双 Chronicle 3』の発売日が決定、同時発売「プレミアムBOX」に同梱される限定アイテムも明らかに

コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『戦国無双 Chronicle 3』の最新情報を公開しました。

任天堂 3DS
戦国無双 Chronicle 3
  • 戦国無双 Chronicle 3
  • 『戦国無双 Chronicle 3』の発売日が決定、同時発売「プレミアムBOX」に同梱される限定アイテムも明らかに
  • 『戦国無双 Chronicle 3』の発売日が決定、同時発売「プレミアムBOX」に同梱される限定アイテムも明らかに
  • 『戦国無双 Chronicle 3』の発売日が決定、同時発売「プレミアムBOX」に同梱される限定アイテムも明らかに
コーエーテクモゲームスは、ニンテンドー3DS/PlayStation Vitaソフト『戦国無双 Chronicle 3』の最新情報を公開しました。

『戦国無双 Chronicle 3』は、ニンテンドー3DSで人気を博したタクティカルアクションゲーム『戦国無双 Chronicle』シリーズの最新作です。プレイヤー自身が主人公となって戦国時代のさまざまな合戦に参加する「無双演武」や、戦場の各所にいる最大4人のキャラクターを切り替える「プレイキャラチェンジ」など『Chronicle』シリーズならではの要素はそのままに、さまざまな新要素や追加要素を収録しています。

今回、その本作の発売日が2014年12月4日(木)に決定しました。それに伴い、ゲームソフト本体に加え、限定アイテムが同梱された「戦国無双 Chronicle3 プレミアムBOX」の同時発売も明らかになりました。

「プレミアムBOX」内容は、『戦国無双 Chronicle 3』で登場する全キャラクターの新規画像などをまとめた「特製キャラクターアートブック」、歴代「戦国無双クロニクル」シリーズの新曲やアレンジ曲全34曲を収録した「オリジナルサウンドトラックCD」、本作で主人公キャラクターを担当する豪華キャストのサインが入った「キャストサイン入り音声台本」、さらに『戦国無双 Chronicle 3』に登場する全キャラクターをデザインした「特製ポストカード」などが同梱されています。

『戦国無双 Chronicle 3』は、2014年12月4日(木)発売予定。価格は、ニンテンドー3DSパッケージ版が5,800円(税別)、ニンテンドー3DSダウンロード版が5,143円(税別)、PS Vitaパッケージ版が6,800円(税別)、PS Vitaダウンロード版が6,000円、「戦国無双 Chronicle 3 プレミアムBOX」ニンテンドー3DS版が8,800円(税別)、「戦国無双 Chronicle 3 プレミアムBOX」PS Vita版が9,800円(税別)です。

(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  3. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  4. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  5. 映画『名探偵ピカチュウ』注目脇役ポケモン12選 ちょい役でも存在感がバツグンのポケモンたちを紹介!

  6. 【アンケート】「あなたが好きな『マリオ』の主要キャラは?」結果発表─兄より優れた弟だと…!? ヒロイン戦線も異状あり!

  7. 「『スマブラSP』に出てほしい『ARMS』の新ファイターは?」結果発表―1位は大差を付けての勝利に!のびーる腕で参戦をつかめるか?【読者アンケート】

  8. 『スーパーマリオサンシャイン』大人になった今なら、あの「トラウマンタ」も余裕? そんな気持ちで挑む約20年ぶりのマンタ戦

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  10. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

アクセスランキングをもっと見る