人生にゲームをプラスするメディア

2013年の国内コンテンツ産業市場は7兆6589億円で、特にオンラインゲームで大きな動きが

国内コンテンツ産業を調査、その動向を明らかにする『デジタルコンテンツ白書2014』が9月1日に発刊になる。コンテンツ産業全体の市場規模、さらにジャンル別、メディア別の動向を明らかにする。

その他 全般
2013年の国内コンテンツ産業市場は7兆6589億円で、特にオンラインゲームで大きな動きが
  • 2013年の国内コンテンツ産業市場は7兆6589億円で、特にオンラインゲームで大きな動きが
  • 「デジタルコンテンツ白書2014」発刊 国内コンテンツ産業は横ばいもゲーム、配信伸びる
  • 「デジタルコンテンツ白書2014」発刊 国内コンテンツ産業は横ばいもゲーム、配信伸びる
  • 「デジタルコンテンツ白書2014」発刊 国内コンテンツ産業は横ばいもゲーム、配信伸びる
  • 「デジタルコンテンツ白書2014」発刊 国内コンテンツ産業は横ばいもゲーム、配信伸びる
国内のコンテンツ産業の市場を調査、その動向を明らかにする『デジタルコンテンツ白書2014』(監修:経済産業省 商務情報政策局)が9月1日に発刊になる。今回は2013年のコンテンツ産業全体の市場規模、さらにジャンル別、メディア別の動向も明らかにした。
また現在の状況を踏まえつつ、2014年以降の変化も見通す。時代の変化を読み取る特集では、注目を浴びている「クラウド化するコンテンツ ~価値創出のメカニズム~」を取り上げた。

『デジタルコンテンツ白書2014』によれば、2013年の国内コンテンツ産業の市場規模は11兆9094億円と前年比で0.4%増とほぼ横ばいだった。そのなかでコンテンツのデジタル化の進展は依然続いており、デジタルコンテンツの市場は7兆6589億円と1.6%増となる。コンテンツ全体の64%、2/3程度がデシタルとして提供されていることになる。
デジタルコンテンツとして市場が大きいのは動画、そしてゲームである。ゲームは100%、動画96.7%がデジタルとなっている。

『デジタルコンテンツ白書2014』では、このほかにも興味深いトピックスを挙げている。特に大きな動きがあったのはオンラインゲームで、市場の成長からCATV、カラオケ、アーケードゲームなどを抜き、テレビ、新聞、雑誌、書籍、インターネット広告に続く、6番目の大きさを持つコンテンツ産業になっている。
このほか電子書籍、電子雑誌、音楽配信、動画配信といったネットワーク型コンテンツの市場が急伸しているのも特徴だ。2014年も大きな焦点となりそうだ。
各市場の数字や市場動向は、本書のなかで確認出来る。価格は12000円(税別)、政府刊行物を取り扱う全国の書店での注文可能だ。

また、9月5日には15時より城西国際大学東京紀尾井町キャンパスにて、『デジタルコンテンツ白書2014』発刊セミナーが開催される。2014年の白書の特徴やコンテンツ産業の市場規模の解説、さらに特集テーマとなった「クラウド化するコンテンツ~価値創出のメカニズム~」について執筆陣が講演をする。
受講料はデジタルコンテンツ協会(DCJA)法人会員が無料、それ以外は3000円 (会場受付にて)となる。DCAJのサイトから申し込みを受け付けている。最新のコンテンツ産業の動向を知るよい機会になるだろう。



『デジタルコンテンツ白書2014』
第1章 特集 クラウド化するコンテンツ ~価値創出のメカニズム~
第2章 日本のコンテンツ産業の市場動向
日本のコンテンツ産業の市場規模/コンテンツをめぐる法的環境の最新動向
第3章 日本のコンテンツ政策
第4章 コンテンツの分野別動向
マンガ/アニメーション/映画/音楽/ゲーム/オンラインゲーム/ライブエンターテインメント
第5章 メディアの分野別動向
放送/インターネット/モバイル関連産業/新聞/出版
第6章 海外動向
アメリカ/ドイツ/ブラジル/中国/韓国/ベトナム
資料編 コンテンツ産業統計資料/ヒットコンテンツ2013レビュー/2007年~2012年のヒットコンテンツ

監修:経済産業省 商務情報政策局  編集・発行:一般財団法人デジタルコンテンツ協会
仕様: A4変型・241ページ  発行日:2014年9月1日
定価: 12000円+税

『デジタルコンテンツ白書2014』発刊セミナー
日時: 2014年9月5日(金) 15時~17時40分
会場: 城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス
受講料: DCAJ法人会員 無料  その他 3000円 (会場受付にて)
申込み: DCAJ Webサイト
http://www.dcaj.or.jp/news/2014/08/2014-1.html

「デジタルコンテンツ白書2014」発刊 国内コンテンツ産業は横ばいもゲーム、配信伸びる

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. 【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

    【コスプレ】『FF7リメイク』ティファ から『原神』胡桃、『ウマ娘』ライスまで!「acosta!」美女レイヤー6選【写真47枚】

  3. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

    「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

  4. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  5. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  7. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

  8. 圧巻の露出度が見どころ!コスプレイヤー・伊織もえの2nd写真集「内緒話」のカバーが公開

  9. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  10. 『遊戯王』シリーズで一番好きなデュエリストは?2人の主人公がワンツーフィニッシュ!【アンケ結果発表】

アクセスランキングをもっと見る