あけぼのフィニッシュとは、『ストリートファイター』シリーズを代表する一部のカプコンの対戦型格闘ゲームで実装されているシステムであり、特殊K.O.のひとつです。「あけぼのK.O.」と呼ばれることもあります。
初実装と言われているのは、1994年4月に発売された『スーパーストリートファイターII X -Grand Master Challenge-』。スーパーコンボ(作品によって変化あり)で相手をK.O.すると背景が変化し、黄色の日の出のような演出が表示されますが、この時の背景から連想し「あけぼのフィニッシュ」という名称で呼ばれるようになりました。
作品によってや、使用したスーパーコンボの種類により、あけぼのフィニッシュの演出の種類が異なることもあります。また、豪鬼のスーパーコンボのひとつ「瞬獄殺」では、黒い背景に天という演出へと変更されます。
基本的に『ストリートファイター』シリーズで多く導入されているシステムですが、『CAPCOM VS. SNK』などに導入されることもあるため、名称としては知らずとも、目にしたことがあるという方はそれなりの数にのぼることでしょう。また作品によっては隠しボス出現の条件であったり、実績の解除条件になっていたりと、趣向を凝らした作りとして組み込まれていることもあります。
「あけぼのフィニッシュ」をより詳しく知りたい方は、「ゲーム大辞典」から該当項目をチェックしてみてください。
■ゲーム大辞典 URL:http://game-lexicon.jp/
関連リンク
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け
-
ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い
-
ロケット団が極楽湯を占領!?『ポケモン』コラボで、ミュウツーの湯やスペシャルメニュー販売、『ポケカ』体験会などを実施
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
平成ウルトラマン三部作をテーマにしたイベントが5月2日より大阪で開催!濃厚なトークイベントやグッズなどを用意
-
「ギルティギア」初のTVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」4月5日放送開始!メインPVではソル、シン、ブリジットなどお馴染みのキャラ続々
-
ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
4月5日放送の「ギルティギア」初TVアニメ「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」シンやソルたちの雄姿を熱い主題歌でダイナミックに描くオープニング映像公開
-
【オトナの乙女ゲーム道】第1回 乙女ゲームの歴史を振り返る ― ネオロマからオトメイト、ハードの変化まで