人生にゲームをプラスするメディア

Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで

セガは、Wii U/ニンテンドー3DSソフト『ソニックトゥーン(仮)』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii U
Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
  • Wii U版『ソニックトゥーン(仮)』には冒険をサポートする個性的な村人が登場、美女から古代メカまで
セガは、Wii U/ニンテンドー3DSソフト『ソニックトゥーン(仮)』の最新情報を公開しました。

2つのプラットフォームに展開する『ソニックトゥーン(仮)』ですが、本作はただのマルチタイトルではなく、それぞれのハードに応じてゲーム性から物語まで大きく変化しており、プレイ環境だけでなく楽しみ方そのものも大きく異なる作品となっています。

3DS版では、高速スピードとアクションに特化した内容となっており、従来のスピードアクションをベースにした作りとなっています。対するWii U版は、探索やバトルの楽しさを掘り下げており、登場キャラクターの特徴を生かしたユニークなアクションでエネミーを倒すことが可能です。

探索をメインに謎を解きながら進行していくWii U版には、秘宝「クリスタル」の情報を集めるべく村を探索するアドベンチャーパートもあります。その村に住む住人達は皆、一癖も二癖も持っており、彼らとのコミュニケーションも魅力のひとつですが、村人を助けることで様々なメリットも得られるようになっています。

◆村人を助けると良い事いっぱい


WiiU版『ソニックトゥーン』では、アドベンチャーエリアと呼ばれる“村”が点在しています。そこにいる住人たちは何かしらのトラブルで悩んでいたり、困りごとを抱えており、ソニックたちの助けを待っています。

彼らを助けることで、お礼に冒険を有利に進めることができるパワーアップアイテム“パワーグリフ”がもらえたり、各々が得意とする手段で冒険の旅路をサポートしてくれます。

■料理人:ウッディー
古代文明の遺跡を発掘するチームに同行してきた料理人。見た目が怖く、口も非常に悪いいため、様々な誤解を受けてきたが、外の世界で修業をしてきただけあって、料理の腕前だけは超一流。何よりも食材に対して、敬意を払い、食材に失礼が無いよう、誰もが満足できる料理を作るよう常に心がけている。

■カメの老人:タッカー
何千年も生きているカメのおじいさん。古代文明の遺跡発掘現場の近くに住んでおり、いつも一人で悲しい顔をしながら、物思いにふけっている。若かりし頃は非常に優秀な研究者だったという噂もあるが、過去に犯した過ちによって今ではすっかり気力を無くしてしまった。

■活動家:パーシー
バイゴーン島の村に住む、村でも有名な美女。彼女は代々村を防衛してきた家の生まれで、パーシー自身もその使命に強い責任感とプライドを持っている。リリックが復活した今、村を守れるのは自分だけだと責任を背負い込み、いつ攻められても良いよう村の防衛システム起動の準備を一人で行っている。

■船乗り:ソルティ
最近、発掘現場の側の川付近で生活をしている船乗り。どうやらご自慢のボートが故障してしまい、動くに動けなくなってしまったらしい。本人曰く、このボートは世界の海、全てを制覇した最高のボートらしい。このボートでなければ、航海をする気がないらしく、修理パーツを必死に集めている。

■船乗り:ペッパー
「ソルティ」の弟でバイゴーン島を見下ろす場所にあるクレーター・レイクという湖に住んでいる。ソルティ同様ボートを心から愛し、こちらも本人曰く、世界の海を渡り歩いた最高のボートらしい。また、ソルティのボート同様非常に故障しやすく、最近ペッパーの姿を見た者はいない。

■農家の一人息子:ヘイワード
どこにでもいる普通の少年。親の命令で家の農作業を手伝っている。いつかソニック達のようなヒーローになって巨大な悪と戦いたいという熱い気持ちを持っているが、農作物の害虫駆除が忙しい上に、親に逆らえない為、ヒーローの夢はあきらめている。

■村の長:フィンク村長
バイゴーン島の村人をまとめる村長。バイゴーン島を発展させ、村を都市へ発展させる野望を持っているため、自ら“市長”と名乗っている。普段から愛想も良く、村人達からも好かれており、その人気は絶大である。よほど多忙なのか選挙時期が近づかない限り外で見かける事は無い。

■クラゲの老人:ポーキー
クレーター・レイクに住むホーキーの旦那さん。言葉遣いが悪く、いつもホーキーとケンカをしており、一見とっつきにくい印象を受けるが、実はホーキーが大好きで、絶対ホーキーに勝てないのを解っていながら、構って欲しくて喧嘩を吹っかけている部分もある。

■クラゲの老婆:ホーキー
ポーキーの奥さん。古代のアシスタントメカに乗って地上で生活をしている。もともと海の中で生活をしていたが、近くの火山の影響で湖が暖まり、ちょうどいい湯加減という事で火山そばに引っ越してきた。いつまでたっても子供っぽいポーキーの面倒を見ている。

■医師:ドクター・ジンジャー
古代文明の遺跡を発掘するチームに同行してきた優秀な医師。いつも皆の健康と精神状態をチェックしてくれて、現場ではジンジャーにお世話になる人が絶えない。気さくで話しやすく、誰からも愛されているのだが、いつも巨大な注射器を持ち歩いているため、別の意味で皆に恐れられている。

■考古学者:クリフ
古代文明の遺跡を発掘するチームを結成した発掘隊のリーダーかつ、古代文明の全てを解明しようと日夜調査に励む考古学者。古代テクノロジーの実態と、文明が滅んだ原因等、あらゆる謎を解き明かそうと西へ東へ冒険を続けている。最近では“クラウン”と呼ばれるオーパーツにも興味を持っている。

■古代メカ:Q-N-C(クインシー)
古代文明の時代にリリックに作られた、リリック専用サポートメカ。しかし、古代テクノロジーを詰め込み過ぎたせいか、ちょっとしたキッカケで自分の意志を持つようになる。リリックの悪事を受け入れられなくなり、リリックが封印されてからは世界中を冒険し、人々の役に立つよう努めている。ゲーム中はソニックに冒険のヒントを与えてくれる。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


ソニックたちの物語を彩る12人もの村人が一挙公開となりましたが、この他にも多数の登場人物が『ソニックトゥーン』の世界を盛り上げます。どのような魅力を持ったキャラクターたちが登場するのか、今から楽しみですね。今後の続報にご期待ください。

『ソニックトゥーン(仮)』は、2014年冬発売予定。価格は未定です。

(C)SEGA
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  6. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  9. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

  10. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

アクセスランキングをもっと見る