人生にゲームをプラスするメディア

【ピコキン攻略】『ピコットキングダム』で強いチームを作る! チーム編成時に外せないスキルを紹介(第3回)

どんな強い敵が相手でも3人いれば怖くない! とばかりに、チームを組んで魔王軍に立ち向かうココロイドたち。今回は、『ピコットキングダム』の序盤攻略にぴったりなチーム編成方法を紹介します。

モバイル・スマートフォン iPhone
3人いれば怖くない!
  • 3人いれば怖くない!
  • クエスト前にオススメ属性を確認
  • ボウガン装備メンバーの攻撃力をプラスするココロイド
  • 回復スキルが使えるロッド
  • 早めの回復を!
どんな強い敵が相手でも3人いれば怖くない! とばかりに、チームを組んで魔王軍に立ち向かうココロイドたち。今回は、『ピコットキングダム』の序盤攻略にぴったりなチーム編成方法を紹介します。

クエストをクリアするために必要なものは、何だ! 愛なのか、それとも勇気なのか? 答えは、チーム力です。一人ではクリアできないクエストも、チームを組めば大丈夫! 愛と勇気に、チーム力を加えてクエストにチャレンジしましょう。

3人いれば怖くない!


◆クエスト前に属性をチェック


基本的に敵には、「火」「氷」「雷」の3属性が設定されています。属性の強弱は、「火→雷→氷→火」という3すくみの関係。不利な属性だと与えるダメージが減少して、受けるダメージが増加します。

クエスト前にオススメ属性を確認


クエスト前には、登場する敵の属性と、有利にクエストを進めることができるオススメの属性が表示されるので、必ずチェックすべし! この属性を参考に、有利になる属性のココロイドでチームを編成していきます。チームは6組保存しておけるので、「火」「氷」「雷」の3属性分のチームを作っておきましょう。

◆リーダーはキミだ!


ココロイドには、パーティー全体と連れて行くフォローに影響を及ぼす「リーダースキル」が設定されています。チームのリーダーを選ぶ際には、この「リーダースキル」に注目。リーダーは、チームとフォローの能力を最大限に発揮出来るリーダースキルを持っているココロイドにします。

ボウガン装備メンバーの攻撃力をプラスするココロイド


序盤のオススメは、「属性効果をプラスするタイプ」と「○○装備メンバーの攻撃力をプラスするタイプ」です。属性を揃えたり、装備を揃えたりするだけで大きな力を発揮できます。クエストに連れて行くフォローも、チーム全体の能力を底上げできるタイプのものにすれば、さらに強いチームを作ることが可能です。

◆オススメ武器スキルはコレ!


クエストの途中に、プレイヤーが操作しているキャラクターのHPがゼロになると、ゲームオーバーになってしまいます。そんなことにならないためにも、回復役をチームに編成したいところ。そこで、チームには、回復スキルを使える武器を装備したココロイドを編成しましょう。

回復スキルが使えるロッド


ポイントは、プレイヤーが操作するココロイドに回復スキルが使える武器を装備すること。コレは、サブメンバーに装備しても、なかなか回復スキルを使ってくれないからです。状況を見ながら、自分で回復スキルを使用すると安心して戦えます。

早めの回復を!


序盤で使える回復スキルは回復量が少ないので、早めの回復を心がけると吉! 回復スキルが使える遠距離攻撃用の武器で、サブメンバーやフォローキャラクターのサポートに回ると、クエストがクリアしやすくなります。

『ピコットキングダム』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『アズレン』サディア帝国が主役の新イベント「讃える復興の迷路」開催決定!ミニイベントには「天城ちゃん」も登場―全21種の新規艦船・衣装ひとまとめ

    『アズレン』サディア帝国が主役の新イベント「讃える復興の迷路」開催決定!ミニイベントには「天城ちゃん」も登場―全21種の新規艦船・衣装ひとまとめ

  2. Gジェネ最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』発表!あらゆるガンダムの物語を“スマホ”で追体験

    Gジェネ最新作『SDガンダム ジージェネレーション エターナル』発表!あらゆるガンダムの物語を“スマホ”で追体験

  3. 『ウマ娘』セイウンスカイの趣味は「釣りバカ日誌」が元ネタ!?奇縁の始まりは24年前…

    『ウマ娘』セイウンスカイの趣味は「釣りバカ日誌」が元ネタ!?奇縁の始まりは24年前…

  4. 『FGO』あの世界観を伝える背景やマップはこうして作られた! ラフ案や制作過程に迫る5周年企画「潜入!『FGO』開発の舞台裏【美術編】」

  5. 『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

  6. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  7. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  8. 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』は「原点回帰」―坂上P、高山氏に誕生のきっかけやキャラクターデザインの意図を訊いてみた

  9. 『拡散性ミリオンアーサー』のアナザーストーリー、女騎士たちとのハーレムRPG『唯一性ミリオンアーサー』配信開始

  10. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

アクセスランキングをもっと見る