人生にゲームをプラスするメディア

8bit風なのに3Dなの?グラフィックが斬新なレースゲーム『ドリフトステージ』登場

8bit風の色合いと3Dグラフィックが融合したレースゲームとして今月初頭にもそのテスト映像が披露されていた『Drift Stage』ですが、新たにサイケな色合いのハイウェイを疾走するティザー映像が公開されました。

PCゲーム その他PCゲーム


8bit風の色合いと3Dグラフィックが融合したレースゲームとして今月初頭にもそのテスト映像が披露されていた『Drift Stage』ですが、新たにサイケな色合いのハイウェイを疾走するティザー映像が公開されました。

コーディング担当Chase Pettit氏とグラフィックス担当DelkoDuck氏の2人体制で開発が進められている本作。Pettit氏は『OutRun 2』や『OutRun 2006 Coast 2 Coast』、『Super Hang-On』『Ridge Racer Type 4』などのレースゲームが大のお気に入りと答えており、『Drift Stage』の激しいドリフトやスピード感は上記の作品の影響下にある事を確認出来るのではないでしょうか。

リリース時期は未発表ながらも、PC(Steam)/Macを対象にリリースが予定されており、モバイルや家庭用機版も計画しているそうです。

記事提供元: Game*Spark
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

    刀で魔物を討つ!幕末MMORPG『Blade Chronicle』発表

  2. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

  3. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  4. 思い出の曲を現代風にアレンジする難しさとは?『FF ピクセルリマスター』における考え方や手法を担当者が語る

  5. 『Apex』誰もが憧れるウィングマンの名プレイヤー3選!世界の競技シーンに舞う“翼”たち

  6. 誰でも自分にピッタリなセンシが決まる!?初心者FPSゲーマーが試すべき“完璧な感度”の見つけ方

アクセスランキングをもっと見る