人生にゲームをプラスするメディア

PS4が全世界累計実売台数1,000万台を突破 ─ PSハード史上最速で普及拡大

ソニー・コンピュータエンタテインメントは、同社が販売する「プレイステーション 4」が8月10日時点で全世界累計実売台数1,000万台*を超えたと発表しました。

ソニー PS4
PS4が全世界累計実売台数1,000万台を突破 ─ PSハード史上最速で普及拡大
  • PS4が全世界累計実売台数1,000万台を突破 ─ PSハード史上最速で普及拡大
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、同社が販売する「プレイステーション 4」が8月10日時点で全世界累計実売台数1,000万台*を超えたと発表しました。

これは「プレイステーション」ハードウェア史上かつてない速さということで、PS4普及の拡大の勢いは依然として続いているようです。

ネットワークを活用したPS4ならではのゲーム体験や、豊富なタイトルラインアップに高い評価をいただき、発売後僅か9ヶ月でこの記念すべきマイルストーンを達成できました。多くのプレイステーションファンの皆様に心から感謝するとともに、今後もご期待にお応えすべく、魅力的なコンテンツやサービスを続々とお届けしてまいります。
─ 代表取締役 社長 兼 グループCEO アンドリュー・ハウス


また、PS4向けソフトウェアについても、全世界のユーザーやソフトウェアメーカーからの強力なサポートにより、小売店やPS Storeでの累計販売本数が3,000万本*を突破。 引き続きソフトウェアメーカーやインディーズデベロッパーから数多くのソフトがリリース予定です。

発売予定のソフト一覧
・『アスタブリード』(アクティブゲーミングメディア)
・『FINAL FANTASY XV』(スクウェア・エニックス)
・『Mighty No.9』(comcept)
・『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』(KONAMI)
・『Rocketbirds 2: Evolution』(Ratloop Asia Pte Ltd)
・『One Upon Light』(SUTD Game Lab)
・『Bloodborne』(SCE)
・『Destiny』(SCE)
・『DRIVECLUB』(SCE)


このように今後もさらに充実していくタイトルの数々に加え、ほかの人にプレイを代ってもらい、ゲームの難所をクリアして貰うなど、友だちとその場でゲームを一緒に遊んでいるかのような体験がネットワーク越しに楽しめるShare Play機能、そしてゲームプレイ動画のYouTubeへのアップロード機能の追加など、ネットワークを活用したゲーム体験を強化する予定だとしています。

*実売数量はSCE調査による推計値です
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『サイバーパンク2077』「ジョニー・シルヴァーハンド」は“危険思想のテロリスト”か“面白コメントおじさんか”ー意外なかわいさを見せる彼に注目

  5. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  8. スペンサー邸を守る恐怖の番人!『バイオハザード5 オルタナティブエディション』最新情報

  9. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  10. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

アクセスランキングをもっと見る