人生にゲームをプラスするメディア

PS Vita版『CLANNAD』や『Rewrite』の色合いをPCモニターに近づける「色合い調整機能」とは

プロトタイプは、PS Vita版『CLANNAD』、『Rewrite』等のソフトにて、色合いをPC用モニターに近づける「色合い調整機能」を新たに搭載すると発表しました。

ソニー PSV
色合い調整なし
  • 色合い調整なし
  • 色合い調整 タイプB
プロトタイプは、PS Vita版『CLANNAD』、『Rewrite』等のソフトにて、色合いをPC用モニターに近づける「色合い調整機能」を新たに搭載すると発表しました。

『CLANNAD』や『Rewrite』のような原作がWindows用ソフトの作品のグラフィックは、一般的なPC用液晶モニターに合わせて彩色されています。一方、PS Vitaは構造そのものが液晶モニターとは大きく異なり、鮮やかな色合いになる「有機EL」を搭載した1000シリーズと、構造はPC用液晶モニターに近いものの「黄色みがかった浅めの発色」になる2000シリーズがあり、どちらも一般的なPC用モニターとはかなり違った色味になっていました。

そこで、代表的なPC用ディスプレイメーカー「EIZO」のLEDバックライトディスプレイ「EV2736W-FS」を初期出荷状態で使用し、そこで表示される色合いとPS Vitaの色合いを比較。より「EV2736W-FS」の印象に近くなるように、PS Vitaで表示されるグラフィックの色変換を行う機能が「色合い調整機能」です。この機能には3つのモードがあり、お好みで色合いの設定が可能です。

◆設定タイプ


・「なし」…PS VitaTVでプレイする際や、各々のPS Vita固有の発色で楽しみたい方用です。
・「タイプA」…PS Vita1000の有機EL表示のビビッドな発色を押さえPC版に近づけます。
・「タイプB」…PS Vita2000の液晶表示の色味を鮮やかにし、黄色みを押さえてPC版に近づけます。

◆「色合い調整機能」搭載タイトル


・PS Vita 版『CLANNAD』
・PS Vita 版『Rewrite』
・PS Vita 版『FLOWERS』
・PS Vita 版『グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-』
・PS Vita 版『グリザイアの楽園 -LE EDEN DE LA GRISAIA-』
・PS Vita 版『学園ヘヴン2 ~DOUBLE SCRAMBLE!~』

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


PS Vita版『CLANNAD』は2014年8月14日(木)発売予定。価格はパッケージ版が5,184円(税込)、ダウンロード版が4,300円(税込)です 。
PS Vita版『Rewrite』は2014年8月28日(木)発売予定。価格はパッケージ版が6,264円(税込)、ダウンロード版が5,200円(税込)です

(C)2014 Key/VisualArt’s/PROTOTYPE
(C)2014 Key/VisualArt’s/PROTOTYPE
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

    『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  2. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  5. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  6. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  7. 『ニーア オートマタ』発売1周年記念―ストーリーもキャラもバトルもBGMもいくらでも語り合いたい座談会【ネタバレあり】

  8. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  9. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  10. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

アクセスランキングをもっと見る