『モンスターハンター フロンティアG』は、ハンティングアクションゲーム『モンハン』シリーズで堪能できる狩猟生活の要素に加え、ハンター同士によるコミュニケーションも堪能できるオンラインゲームです。ナンバリングシリーズとは異なり、定期的なアップデートで新モンスター、新武具、新システムなどの要素が追加されていきます。Wii U/PS3/Xbox 360/PC版は好評サービス中。PS Vita版は8月13日より正式サービス開始予定となっています。
PS3版とPS Vita版の本作が、人気キャラクター「トロ」などでおなじみの『どこでもいっしょ』シリーズとコラボレーションすることが決定しました。「トロ」と「クロ」が、なんとハンターの武器として登場します。
「トロ」と「クロ」が『MHF-G』で、どのように“活用”されるかは、ツッコミどころ満載のコラボレーションムービーをぜひ視聴して確かめてみてください。
■MHF-G『どこでもいっしょ×MHF-Gコラボレーションムービー』
YouTube 動画URL:http://youtu.be/TA5fsyHg8C4
これらの「武器」を含む「どこでもいっしょキット」はPS3版とPS Vita版のみで発売。発売日や価格などの詳細は8月20日に公開されるようなので、続報にご期待ください。また、このコラボレーションを記念した特設サイト(http://members.mhf-g.jp/campaign/dokodemoissyo/)もオープンしています。こちらもあわせてご覧ください。
かわいい「トロ」や「クロ」を背負って振り回してモンスターを狩る、誰も思いつかなかったコラボレーションの形。ちょっとかわいそうな気もしつつ、思いっきり楽しんでみてはいかがでしょうか。
PS3版『モンスターハンター フロンティアG』は、好評発売中。価格は、「ビギナーズパッケージ」が5,800円(税抜)、ダウンロード版が無料(「トライアルコース」がプレイ可能)、「ハンターライフコース」は別途PS Vita版と共有となるプレイ基本料金が発生します。
PS Vita版『モンスターハンター フロンティアG』は、2014年8月13日正式サービス開始予定。価格は、「ビギナーズパッケージ」が5,800円(税抜)、ダウンロード版が無料(「トライアルコース」がプレイ可能)、「ハンターライフコース」は別途PS3版と共有となるプレイ基本料金が発生します。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2007, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)2014 Sony Computer Entertainment Inc.
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か
-
「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇
-
『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く
-
『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?
-
PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】
-
PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上
-
『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本
-
懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート