人生にゲームをプラスするメディア

【China Joy 2014】PS4やXbox Oneのライバル? ZTEやTCLが家庭用ゲーム機を展示

上海自由貿易試験区における家庭用ゲーム機の解禁は、PS4やXbox Oneなど、中国から見た外資系企業ばかりにチャンスをもたらすものではありません。現地企業もこの市場に目をつけています。

ゲームビジネス その他
ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
  • ZETとThe9のFun Box
上海自由貿易試験区における家庭用ゲーム機の解禁は、PS4やXbox Oneなど、中国から見た外資系企業ばかりにチャンスをもたらすものではありません。現地企業もこの市場に目をつけています。

China Joyの一部として開催されている「ACH / Next-gen Arcade, Console and Home Entertainment Expo」では2つの中国発の家庭用ゲーム機が見られました。

通信機器メーカー第2位のZTEが、モバイルゲームメーカーThe9(第九城址)と組んで4月に発売した「Fun Box」は、Ouyaのような外観で、NVIDIAのTegra4チップを搭載、2GBのRAMを持ち、HDMIとテレビに接続して、ブルートゥースコントローラーでゲームをプレイします。OSはAndroid 4.3カスタムで、外観はOuyaそっくり。

また、現地のテレビメーカーのTCLは「TCL T2」と呼ばれる、こちらもOuyaそっくりのゲーム機をリリース。中国のAllwinner Technologyが開発するARMベースのA31クアッドコアプロセッサを搭載、2GBのRAMと16GBのストレージを積んでいます。OSはAndroid 4.2。

どちらもAndroidの幅広いゲームが楽しめる一方、PS4やXbox Oneのように独自タイトルを持っておらず、ゲーム機といっても、Google Chromecast、Apple TV、Amazon Fire TVなど多数の競合が存在するテレビを"スマート化"するデバイスの1つとしか現時点では言えません。Ouyaの失敗を糧にする事が望まれますが、現時点で見えている内容では厳しそう。

ただし、Androidのゲームをコントローラーと大画面で遊ぶというのは、カジュアルなユーザーにとっては悪くないゲーム体験で、一定のニーズは存在するのかもしれません。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

    川島隆太教授、『脳トレ』のロイヤリティは受け取らず

  2. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

    ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

  3. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

    USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  4. 【GDC 2009】ディズニーランドに学ぶゲームデザイン

  5. 株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営

  6. 【任天堂資料庫】第7回 任天堂ゲームセミナーを振り返る

  7. ポケモンUSAの社長が交代

  8. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

  9. 任天堂、ロゴを変更?

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る