人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uバーチャルコンソール8月6日配信タイトル ― 『ロックマン7』『ファイナルファイト』『FE 聖魔の光石』の3本

任天堂は、8月6日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

任天堂 Wii U
ロックマン7 宿命の対決!
  • ロックマン7 宿命の対決!
  • SFC唯一の『ロックマン』ナンバリングが初のVC化
  • ファイナルファイト
  • ベルトスクロールアクションの代名詞
  • ファイアーエムブレム 聖魔の光石
  • シリーズのさまざまなシステムを収録
任天堂は、8月6日よりWii Uバーチャルコンソールで配信するラインナップを公開しました。

8月6日よりニンテンドーeショップにて配信開始となるWii Uバーチャルコンソールタイトルは、スーパーファミコンソフト『ロックマン7 宿命の対決!』『ファイナルファイト』、ゲームボーイアドバンスソフト『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』の3作品です。

『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』の参戦で注目が集まる「ロックマン」ですが、これまでWiiバーチャルコンソールを含むどのゲームハードにも移植されてこなかったスーパファミコンソフト『ロックマン7 宿命の対決』が待望の初のバーチャルコンソール化。これにより、Wii U(Wiiモードを含む)だけで、『8』を除く全『ロックマン』ナンバリングシリーズがプレイできることになります。ちなみに『8』はPlayStationとセガ・サターンで発売されたので、任天堂ハードの『ロックマン』ナンバリングシリーズはこれで全てとなります。

また、『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』は、ニンテンドー3DSの「アンバサダー・プログラム」として1度だけ配信されたことがあります


◆ロックマン7 宿命の対決!


配信予定日:2014年8月6日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1995年3月24日
発売元:カプコン
ジャンル:アクション

『ロックマン7 宿命の対決!』は、1995年にカプコンよりスーパーファミコンソフトとして発売されたアクションゲームで、『ロックマン』シリーズ第7弾です。刑務所から脱獄した「Dr.ワイリー」の野望を阻止するため、「ロックマン」が7度目の戦いに挑みます。

「ロックマン」のライバルキャラクターである謎のロボット「フォルテ」が本作にて初登場。シリーズおなじみの8体のボスは、前半4ステージ、後半4ステージに分かれています。ボス撃破で手に入る武器については、ほかのボスの弱点をついたり、ステージ中で上手く使ったりすることが攻略のポイントとなるので、ステージクリアの順番を考えることも重要です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 1995, 2014 ALL RIGHTS RESERVED.


◆ファイナルファイト


配信予定日:2014年8月6日
価格:823円(税込)

オリジナル版ハード:スーパーファミコン
オリジナル版発売日:1990年12月21日
発売元:カプコン
ジャンル:アクション

『ファイナルファイト』は、1989年にアーケードに登場し、1990年にカプコンよりスーパーファミコンソフトとして発売されたベルトスクロールタイプのアクションゲームです。ケンカの天才「コーディー」と、元プロレスラーの市長「ハガー」の2人が、さらわれてしまったハガーの娘でありコーディーの恋人である「ジェシカ」を救うため、暴力集団「マッドギア」に戦いを挑みます。

プレイヤーは、「コーディー」か「ハガー」のどちらかを選択してプレイ。通常攻撃、つかみ攻撃、体力を消費する必殺技を駆使して、超犯罪都市「メトロシティ」の5つのラウンドに待ち受けるさまざまな敵やボスを倒しましょう。敵味方問わず、さまざまなキャラクターが後に『ストリートファイター』シリーズに登場している点にも注目です。

(C)CAPCOM U.S.A., INC. 1989, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.


◆ファイアーエムブレム 聖魔の光石


配信予定日:2014年8月6日
価格:702円(税込)

オリジナル版ハード:ゲームボーイアドバンス
オリジナル版発売日:2004年10月7日
発売元:任天堂
ジャンル:シミュレーションRPG

『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』は、2004年に任天堂よりゲームボーイアドバンスソフトとして発売されたシミュレーションRPGで、『ファイアーエムブレム』シリーズ作品のひとつです。ゲームボーイアドバンスの『FE』シリーズ第3弾ですが、他のシリーズとストーリー上につながりがないことが特徴で、シリーズ中でも比較的難易度が低いことから、シリーズの入門編として薦められることも多いタイトルです。

魔を封じる5つの聖石によって平和が保たれる「マギ・ヴァル大陸」に、「グラド帝国」による戦いが勃発。自国「ルネス王国」を壊滅状態にされてしまった、主人公である双子の王子と王女「エフラム」と「エイリーク」の2人は、わずかな仲間たちを率いて立ち上がります。仲間の育成やクラスチェンジ、スキルシステムなど、シリーズのさまざまなシステムが導入されています。

(C)2004 Nintendo/INTELLIGENT SYSTEMS
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  8. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  10. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

アクセスランキングをもっと見る