人生にゲームをプラスするメディア

Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信

メビウスは、ニンテンドー3DS向けDLソフト『メゾン・ド・魔王』を8月6日に配信することを発表しました。

任天堂 3DS
Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
  • Xbox 360で国内売り上げNo.1を記録したインディーゲーム『メゾン・ド・魔王』が3DSで8月6日に配信
メビウスは、ニンテンドー3DS向けDLソフト『メゾン・ド・魔王』を8月6日に配信することを発表しました。

『メゾン・ド・魔王』は、インディーデベロッパー“プチデポット”によるタワーディフェンス&アパート経営シミュレーションです。プレイヤーは魔王となり、かわいかったり憎たらしかったりする魔物たちをマンションに住まわせつつ、アパートに迫り来る冒険者たちを迎え撃ちます。

本作はXbox 360の「Xbox LIVE インディーズゲーム」にて2013年度の国内売り上げNo.1を記録したうえ、PLAYISMやSteamなどでも配信されており、PC向けインディータイトルとしても人気を集めています。今回は、メビウスの協力を得て内容を調整し、ニンテンドー3DSに向けての登場となりました。

◆ゲームの流れ



作品の流れとしては、

1.部屋を探しにきたモンスターをアパートに住まわせる
2.モンスターの要望を聞きながら満足させ、家賃を得る
3.クエストを受け、アパートにやってくる人間を住人に撃退してもらう
4.お金を溜めて住人たちをより強くし、目指すは世界征服!

というような形式で、アパートを経営しつつ、モンスターの生活を眺め、時にはタワーディフェンスのように戦うというゲームです。


モンスターたちは手下であると同時に、アパートの住人でもあります。まずは彼らからきちんと家賃をとりますが、時には夜逃げしてしまうようなモンスターも。入居するモンスターをきちんと見極めるのも、魔王の仕事です。




また、モンスターたちは生活していると家具を欲しがるので、それらを与えて満足する部屋を作ってあげるのも大切です。彼らにトレーニングマシンなどを与えれば強くなりますし、特定の種族には特別な家具が必要になってくるので、それらを設置してあげましょう。


そんな魔王の特権として、彼らの生活を垣間見ることができるのも本作の楽しみのひとつです。モンスターは一生懸命働いていることもあれば、無職が家賃を滞納しつつゲームばかりを遊んでいたり、あるいはモンスターたちがいきなり同棲をはじめて子供を作ることも。子供は能力が強くなりやすいので、その様子も見守ってあげましょう。


また、アパートの前にある看板をチェックし、クエストを受けることが可能です。クエストは「通常クエスト」と「メインクエスト」の他に「モンスター解放クエスト」と「家具解放クエスト」の4種類が用意されています。クエストを開始すると魔王を目指して人間が攻めてくるので、住人たちを呼んで戦いましょう。


戦闘は基本的に自動で行われますが、魔王はモンスターたちの呼び出しと退却を命じることができます。うまく指示を出せるかが魔王の腕の見せどころです。

◆ニンテンドー3DS版としての要素



そして、ニンテンドー3DS版『メゾン・ド・魔王』は、次のような遊びやすくなる調整が施されているとのことです。

■上下分割で画面が見やすく
ニンテンドー3DSの特性を活かし、メインとなるシミュレーション部分と情報部分を上下に分けやすくなりました。

■拡大で分かりやすく
ゲーム中はBボタンでいつでも拡大・縮小が可能になっています。じっくりモンスターを見る時や戦闘で混戦状態になっている時にも役立ちます。

■サウンドモードが搭載
ニンテンドー3DS版では、サウンドモードが標準搭載になっています。また、オリジナルサウンドをそのまま聴くだけではなくいろいろなバージョンで聴くこともできます。

■スタイルに合わせてプレイ
本作はボタン・アナログパット・タッチスクリーンの全てに対応。プレイヤーの操作スタイルに合わせてゲームを楽しむことができます。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

ニンテンドー3DS『メゾン・ド・魔王』は8月6日配信で、価格は864円(税込)です。

(C)Petit Depotto
Development and management by mebius.
Registered trademark of Active Gaming Media Inc.
Publishing by MECHANIC ARMS.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 『マリオカート8 デラックス』有料DLC第1弾の全追加コース発表!ココナッツモール、スカイガーデンなど8種類

    『マリオカート8 デラックス』有料DLC第1弾の全追加コース発表!ココナッツモール、スカイガーデンなど8種類

  3. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

    ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  4. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. 『ピクロスe3』配信決定 ― 手強いルール「メガピクロス」登場!「ペナルティなし」など詳細設定も可能に

  9. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

  10. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

アクセスランキングをもっと見る