人生にゲームをプラスするメディア

3DS版『ニコニコ』がチャンネル動画対応!Mii用の町会議Tシャツ配布や、「スレマ」機能の更なる強化も

ニワンゴは、ニンテンドー3DS用ソフト『ニコニコ』のver1.50 および、Wii U用ソフト『ニコニコ』のver2.60を配信開始しました。

任天堂 3DS
公式サイトより
  • 公式サイトより
  • 公式サイトより
ニワンゴは、ニンテンドー3DS用ソフト『ニコニコ』のver1.50および、Wii U用ソフト『ニコニコ』のver2.60を本日(7/16)より配信開始しました。

3DS・Wii U用ソフト『ニコニコ』は、ニワンゴ及びドワンゴ両社が運営する動画サービス「niconico」を閲覧することのできるアプリケーションです。3DS版では、動画の上に流れるコメントを3Dで表示することができたり、「すれちがいマーケティング」で好きな動画・コミュニティを人にオススメすることもできます。

今回はバージョンアップが行われており、3DS版では、チャンネル動画の視聴やチャンネル動画の「すれちがいマーケティング」に対応しました。パソコンやスマートデバイスを持っていない人でも、3DSがあれば「秘密結社 鷹の爪」や「仮面ライダー電王」などのニコニコチャンネル公式動画を楽しむことができます。

なお、ニ3DSで視聴できるアニメ動画は本日以降も、順次追加されていく予定とのこと。

また、これまで「3DS用にまだ変換されていない動画」の変換はプレミアム会員のみの権利でしたが、日中であれば一般会員でも変換して視聴することができるようになりました。ただし、夜間などの混雑時間帯は不可能なうえ、変換リクエストは基本的にプレミアム会員が優先されます。

そして、「すれちがいマーケティング」の努力報告時、登場キャラクターである“スレマ課長”がよく喋るようになりました。歩数にもとづく「消費カロリー計算」や、時には「占い」をしてくれることもあるとのこと。更に、インターネット通信による情報取得も行うようになったので、最新イベント情報などを喋ることもあるかもしれないそうです。

重ねて、ニコニコ町会議で配布されるウチワを手に入れると、すれちがいマーケティングで使えるMii用の町会議Tシャツがもらえるイベントも行われます。ニコニコ町会議が開催される日程・場所は、以下のようになります。

・7/19(土) 長野県 須坂市
・7/27(日) 宮崎県 西都市
・8/3(日) 愛媛県 宇和島市
・8/9(土) 福井県 あわら市
・8/16(土) 宮城県 富谷町
・8/24(日) 兵庫県 新温泉町
・8/30(土) 山口県 豊北町
・9/7(日) 秋田県 仙北市
・9/20(土) 東京都 檜原村

このほかにも、ニンテンドーネットワークIDに登録された情報によりプロフィール情報の入力を省略しての会員登録が可能になったり、「@ジャンプ」機能に対応したり、細かな不具合修正や改善も行われています。なお、Wii U版では、人気の生放送がわかりやすくなるといった修正が行われています。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

ニンテンドー3DS・Wii U用ソフト『ニコニコ』は、無料で配信中です。

(C) niwango, inc. All rights reserved.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

    人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  2. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  3. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  6. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 「ピクミン2 コレクションフィギュア2」が発売決定

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る