人生にゲームをプラスするメディア

ポイソフトの新作は三国志がテーマのアクション!『サンゴクストーリーズ天(仮)』3DSで配信決定

ポイソフトは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『サンゴクストーリーズ天(仮)』を配信すると発表しました。

任天堂 3DS
ポイソフトの新作は三国志がテーマ
  • ポイソフトの新作は三国志がテーマ
  • 有名な逸話をアクションゲーム化
  • 見下ろし式の正統派アクションゲームに!
ポイソフトは、ニンテンドー3DSダウンロードソフト『サンゴクストーリーズ天(仮)』を配信すると発表しました。

『サンゴクストーリーズ天』は、『ひゅ~ストン』や『王だぁランド!』などを手掛けるポイソフトによる、三国志の有名なエピソードが切り出された「ドラマチックアクションゲーム」の第1弾です。三国志に登場するたくさんの武将たちの逸話から、特に面白い部分をアクションゲーム化。8つのエピソードのほか、三国志を楽しむためのゲームモードを収録しています。第2弾も鋭意制作中です。

本作で描かれるエピソードの一部をご紹介。第1弾である本作にはこれらを含めた8つのエピソードが収録されます。

■関羽、千里を走る!
関羽が5つの関を突破し、劉備のもとにたどり着くために戦います。果たしてどんな敵が関羽を待ち受けているのでしょうか。

■逃げろ曹操!
董卓暗殺を決意した曹操は、懐に七星剣を携え董卓のもとへ。しかし董卓のもとには最強武将呂布が帰還していました。曹操はこの窮地をどのように乗り切るのでしょうか。

■典韋奮戦!
降伏したと思われた張繍がまさかの反旗を翻しました。曹操の寝床を守る典韋は曹操が無事に退却するまで敵を曹操のもとに行かせるわけにはいきません。そんな典韋になって、曹操を守るストーリーが描かれます。

このほかにも、おまけとして「情報閲覧モード」を搭載。エピソード自体の詳細な情報はもちろん、登場する武将の情報、史実である「三國志正史」と、読み物である「三國志演義」との違いなど、三国志を楽しむための情報を読むことができます。

先日放送されたニコニコ生放送では、社長の石川氏らによって本作がより詳しく語られているほか、実機プレイの様子も配信されました。2014年7月15日現在もタイムシフト視聴が可能なので、興味がある方はぜひご覧ください。

■ナマッポイゲイン!第1回 ~新作タイトル製作発表~
ニコニコ生放送 URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv185450660

これまでコミカルで奇抜な要素が強いゲームを世に送り出し続けてきたポイソフトが描く真面目でドラマチックな正統派三国志アクションゲーム。シリーズ展開も想定しているそうなので、更なる続報にご期待ください。

『サンゴクストーリーズ天(仮)』は、配信日未定で価格は700円(税込)です。

(C)2014 POISOFT
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

    『ペーパーマリオ オリガミキング』小ネタ12選! 懐かしい要素や見つけづらいオマケも存在するぞ

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『モンハンライズ』金色ゆえの豪華さが眩しい!抽選で「金のマガイマガドamiibo」をプレゼントするTwitterキャンペーン開催

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  8. 任天堂、2010年の新卒採用の概要を公開―初めて100人を超す計画

  9. 『あつまれ どうぶつの森』とにかくお金が欲しいあなたに! 序盤にできる金策10項目

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る