人生にゲームをプラスするメディア

『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』が本日より発売開始、更に「妖怪ウォッチ」のLINEスタンプ第1弾も登場

レベルファイブは、シリーズ最新作『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』を本日に発売し、同時に「妖怪ウォッチ」シリーズのLINEスタンプ第1弾も本日より配信することを発表しました。

任天堂 3DS
『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』ロゴ
  • 『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』ロゴ
  • 『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』パッケージ
  • 「元祖」でともだちになる妖怪(一部)
  • 「本家」でともだちになる妖怪(一部)
  • 「元祖」パッケージ版購入特典メダル
  • 「本家」パッケージ版購入特典メダル
  • 「元祖」パッケージ版購入特典カード
  • 「本家」パッケージ版購入特典カード
レベルファイブは、シリーズ最新作『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』を本日に発売し、同時に「妖怪ウォッチ」シリーズのLINEスタンプ第1弾も本日より配信することを発表しました。

ニンテンドー3DS『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』は、さまざまな場所を探検し、妖怪と戦ったり友達になって仲間にすることのできるRPGです。今作では新しい妖怪が登場するようになり、電車でほかの町へ行くことも可能になりました。

今作は『妖怪ウォッチ2 元祖』と『妖怪ウォッチ2 本家』の2バージョンで展開されています。「元祖」と「本家」で、ともだちにできる妖怪の一部や選べるクエストの一部、購入特典などが異なります。

「元祖」のパッケージ版購入特典は以下のようになります。
・ジバニャン メダル ニャイーン(Zメダル)
・データカードダス 妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア 限定カード「オロチ」
・妖怪ウォッチ とりつきカードバトル 限定カード「コマさん」

「本家」のパッケージ版購入特典は以下のようになります。
・ジバニャン メダル コマニャチ(Zメダル)
・データカードダス 妖怪ウォッチ ともだちウキウキペディア 限定カード「キュウビ」
・妖怪ウォッチ とりつきカードバトル 限定カード「ジバニャン」

そして、「元祖」ダウンロード版の購入特典は「ロボニャンF型」、「本家」ダウンロード版の購入特典は「セーラーニャン」となっています。

更に、「元祖」と「本家」の両方を持っていると、特別なダンジョンで遊ぶことができます。その特別なダンジョンの最深部にいる「金のガシャどくろ」を倒すと、レア妖怪が出やすいガシャを引くことができるとのことです。

また、『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』の発売にあわせ、「妖怪ウォッチ」シリーズのLINEスタンプ第1弾が本日より、第2弾が来週7月17日より配信されます。価格は200円(税込)、もしくは100LINEコインとなっています。

第1弾は「妖怪ウォッチ 日常編」と題されており、主人公のケータやフミちゃん、ジバニャンを始めとする主要妖怪たちに加え、『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』の新妖怪フユニャンなどが登場する40種類のスタンプとなっています。

第2弾は「妖怪ウォッチ 妖怪編」となっており、コマさんやキュウビ、オロチなど個性豊かなたくさんの妖怪が収録されています。どちらもすべて今回のために描き下ろされた、完全オリジナルのイラストになっているとのこと。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『妖怪ウォッチ2 元祖/本家』は発売中で、価格はパッケージ版・ダウンロード版ともに各4,968円(税込)となっています。

(C)LEVEL-5 Inc.
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

    『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  2. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  4. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  5. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  6. 『ポケモン ソード・シールド』でわがままにコーデしたい!~ガルモおじさんガラルに立つ~

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  8. シェフの次は引っ越し屋だ!『オーバークック』のスタジオ最新作『Moving Out』、最大4人の仲間と協力してどたばた荷物を運びまくろう

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

アクセスランキングをもっと見る