人生にゲームをプラスするメディア

BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で

バンダイナムコゲームスは、PS Vita/PSP『GOD EATER 2』のThe BEST版発売を記念した無料DLCの配信を発表しました。

ソニー PSV
BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
  • BEST版『GOD EATER 2』発売を記念したDLCの配信が決定!過去のコンテンツが無料で
バンダイナムコゲームスは、PS Vita/PSP『GOD EATER 2』のThe BEST版発売を記念した無料DLCの配信を発表しました。

提供は7月10日を予定しており、これまで音楽CDや書籍の特典として付属していたダウンロードコンテンツをひとまとめにした「ダウンロードコンテンツ無料開放パック」が配信されます。

◆収録コンテンツ


■ベース型神機「ガラージ」



エレキベースをモチーフにした神機パーツ「音剣ガラージ(ロングブレード)」「音砲ガラージ(ブラスト)」「音盾ガラージ(タワーシールド)」の3点が解放されます。

■葦原ユノ 追加エピソードコンテンツ


歌姫である葦原ユノをフィーチャーした追加エピソードコンテンツが解放されます。またミッション後に手に入る専用の素材から、特別なリンクサポートデバイス【アリアの加護】が作成可能となります。

■ブラッドメンバーの私服衣装



ジュリウスやシエルといったおなじみのブラッドメンバーの私服衣装が解放になります。「無料アップデートVer.1.40」で追加された髪型と組み合わせれば、ブラッドメンバーそっくりのアバターが作成可能となります。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

The BEST版『GOD EATER 2』は7月10日発売予定、価格は、パッケージ版が2,800円(税抜)もダウンロード版が2,593円(税抜)です。

(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

    『アーマード・コア サイレントライン ポータブル』、クリア後に特殊アリーナが出現!?

  3. 特殊部隊の一員となって攻撃計画を阻止せよ!『SOCOM:U.S. Navy SEALs Portable』

    特殊部隊の一員となって攻撃計画を阻止せよ!『SOCOM:U.S. Navy SEALs Portable』

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. プレステ公式が「Instagram」をスタート!6分割された本体写真はさすがのインスタ映え

  6. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  7. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』に「強くてはじめから」実装決定!2月5日配信のパッチで

  9. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  10. 『キングダムズ オブ アマラー:レコニング』に登場する武器や世界、そしてアクションの神髄とは

アクセスランキングをもっと見る