内容は、「この世界を開放するために必要な五つの文明の龍に出会う旅に出る。迫りくる敵をデュエルで倒し、囚われた龍達と心を交わす」となっており、未経験者や休眠層に向けたチュートリアル機能付き。驚くべきことに、このアプリは基本無料のうえに課金要素がなく、ルールやカードの特性、文明の特徴などもこのアプリで身につけることができるとのこと。
つまりこのアプリは、完全にプロモーションアプリとなっており、新規層と休眠層の獲得に向けた同社の取り組みだと思われます。既に他社から、無料のお試しデッキが店頭で配布されたり、ネットから印刷するタイプの試みが行われていますが、このアプリは対戦相手が不要ですので、なかなか面白い試みだといえます。
なお、ゲームをクリアすると、クリア記念の「プロモーションカード」を受け取れるキャンペーンも期間限定で行われているため、既存層によってもメリットのある内容です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
『ガルパ』が恋愛シミュレーションに!?普通の女子高生「上原ひまり」が運命の相手を探し出す…
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『ウマ娘』育成ウマ娘「トウカイテイオー」と「メジロマックイーン」の★3新衣装が公開!既存衣装とは成長率や固有スキルも変化
-
『ぷよクエ』x『パワプロ』コラボ第2弾、「ダークピッチャーサタン」のイラストを公開!限定ストーリーも登場予定
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『FGO』「★5坂本龍馬」のデザイン画を公開、もちろんお竜さんも! 圧巻の“宝具演出時のイラスト”から武器デザインまで
-
『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(男性編)【読者アンケート】
-
『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き
-
過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】