人生にゲームをプラスするメディア

CERNだけど質問ある?というフォーラムで「タイムマシーンは研究してるか」という質問が寄せられる

『STEINS;GATE』に登場する研究機関SERNのモデルとなっているヨーロッパの粒子物理学研究所CERNの研究者が、海外フォーラムRedditに質問を募るスレッドを立て、同作のファンから注目を集めています。

その他 全般
CERNだけど質問ある?というフォーラムで「タイムマシーンは研究してるか」という質問が寄せられる
  • CERNだけど質問ある?というフォーラムで「タイムマシーンは研究してるか」という質問が寄せられる
相対性理論などの物理学やタイムパラドックスをテーマにした想定科学アドベンチャーゲーム『STEINS;GATE(シュタインズゲート)』。作中に登場する研究機関SERNのモデルとなっているヨーロッパの粒子物理学研究所CERNの研究者が、海外フォーラムRedditに質問を募るスレッドを立て、同作のファンから注目を集めています。

スレッドのタイトルは「大型ハドロン衝突型加速器やワールドワイドウェブ生みの親、CERNの科学者だけど何か質問ある?」 同分野の研究から研究所に関する一般的な事柄まで、ユーザーの疑問に何でも答えるというものでした。しかし、タイムマシーンに関する研究は行っているかという質問に対し、「それはSERNに任せたよ」という『STEINS;GATE』に登場する固有名詞を出すと流れは一転。

同作のファンが過剰な反応を示し、「CERNがシュタインズについて言及するなんて!」「タイムマシーンの研究は進んでるの? 昨日来てもう一度聞くべきかな」など、作品の内容に絡めてスレッドは一気に盛り上がりを見せました。CERNが同作に登場するような粒子加速装置を用いたタイムトラベルの研究を現実に行っているかは不明ですが、SERNという単語を出したことからもスレッドを立てた研究者は同作の内容を少なからず知っているようです。

その後もファンからの作品に絡んだ質問は続き、岡部倫太郎という名に心当たりはあるかという質問に対しては、「シュタインズゲートだっけ? うちはまだタイムマシーンはやってないよ。昨日もう一度聞いてくれ。5年以内に変わっていなければね」と回答。この科学者が同作のファンであることは間違いないようです。

しかし、全体的なスレッドの流れとしては本題から逸れることはなく、「これまでで最もクールな研究は?」「研究内容への政治的介入はどれくらいあるのか」や「加速装置をオンにした時はどんな感じなの?」「1ヶ月の電気代は?」といった、ユーザーから寄せられる一般的な質問への回答に終始徹底。それ以上『STEINS;GATE』に関する言及はなかったようです。

CERNが取り組んでいる研究内容には極秘事項も少なからずあり、SF作品に登場するような科学技術や理論が現実に研究されているかどうかは定かではありません。しかし、フィクション作品の歴史と科学の発展に多くの共通点が見られるように、同作に登場する概念に近いものが現実になる時代もいつかの日か訪れるのかもしれません。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

    「ガンダムベースPOP-UP名古屋」が期間限定オープン!特別なガンプラ「RX-78-2」販売や、「ジークアクス」の立像を展示

  2. 「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

    「鬼滅の刃」×「くら寿司」コラボが8月8日より開催!先着プレゼントや限定「ビッくらポン!」、おまけ付きメニューを販売

  3. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

    エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  4. 最強の怪獣兵器「メカゴジラ」ミニサイズ“金”フィギュアが、数量限定で予約受付開始!55万円の「ゴジラ-1.0」なども販売中

  5. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  7. 「ガンダム ジークアクス」×JR東海コラボがスタート!新大阪駅に降り立ったマチュ、ニャアン、シュウジの描き下ろしイラストが尊い

アクセスランキングをもっと見る