人生にゲームをプラスするメディア

チョロQも“ぶつからない”時代に?ラインナップもマリオからトランスフォーマーまで

実車をデフォルメした愛くるしいデザインに大きなタイヤがアイコンのゼンマイ式ミニカー「チョロQ」も、登場から30年以上が経つロングセラー商品。今年は新たに自動運転機能を搭載したチョロQ「Q-EYES(キューアイズ)」を9月27日に発売する。

その他 玩具
【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
  • 【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?
6月12日より東京ビックサイトで東京おもちゃショー14が開幕。子どもが楽しめるものから大人が思わずおっ!っと唸ってしまうようなものまで、さまざまな種類のおもちゃが展示されている。

会場の中でもひときは大きなブースを構えるタカラトミー。実車をデフォルメした愛くるしいデザインに大きなタイヤがアイコンのゼンマイ式ミニカー「チョロQ」も、登場から30年以上が経つロングセラー商品。今年は新たに自動運転機能を搭載したチョロQ「Q-EYES(キューアイズ)」を9月27日に発売する。タカラトミー カード&ボーイズ事業部 ボーイズ第2グループ シニアエキスパートの佐藤良一氏に「Q-EYES」についてお話を伺った。

「Q-EYESは、チョロQのサイズとチョロQのフォルムは持っていますが、赤外線センサーで障害物を検知して障害物のない方にハンドルを自動できる商品になっています。自動車メーカーよりも先に、我々が自動運転のクルマを発売します」とQ-EYESに自信を見せる。

さらに佐藤氏は「小さいボディに基盤やセンサーなどの部品がギッシリと入ってます。コンデンサを使用し10秒ほどチャージすれば1分ほど走行することができます」と述べた。

さらにチョロQには「チョロQ ZERO(ゼロ)」というシリーズも存在する。こちらはチョロQのハイグレードシリーズで、ネーミングには、9(Q)の次の数字が0(ゼロ)で原点に戻るという意味が込められている。佐藤氏によると「チョロQの名前はついているがリアルな大人向けの商品で、質を追求した”高級”チョロQです。塗装などに非常に手間がかかっています」と説明する。

さらに“ハコスカ”や“AE86”など過去の人気車種や、マリオやハローキティなどのキャラクター、映画「トランスフォーマー」とコラボレーションしたチョロQなど、その展開はバラエティに富んでいる。これほどまで様々なチョロQを展開する意図はどこにあるのだろうか。

佐藤氏は「我々はチョロQを1つのブランドと考えていて、丸くて可愛くてキュートなものには“Q”を付けてブランド化していこうという動きがあります。話題性のあるQ-EYESを発売し、大人向けのハイエンドなものからローエンドなものまで幅広いラインナップを取り扱うことで、家族みんなが一緒に遊んでいただけるような商品展開をしています」と述べた。

【東京おもちゃショー14】チョロQも“ぶつからない”時代に?

《橋本 隆志@レスポンス》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

    【特集】この秋じっくり遊びたいおすすめリメイク・リマスターJRPG5選!「ドラクエ」最新作やフルボイスの『FFT』など名作を現代機で楽しもう

  2. 「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

    「ガンダム」のハロウィン記念イラストが大反響!シイコやスレッタたち“3人の魔女”が、文字通り「魔女の仮装姿」で描き下ろし

  3. 野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

    野沢雅子&内村航平&ベガ&FUWAMOCOによる「にんげんっていいな」替え歌がカオスすぎる! マクドナルド「チキチキンっていいな」が話題に

  4. 【特集】AC『チュウニズム』はコアユーザー向けだが優しい音ゲー?ディレクターとmaimaiちゃんにその魅力を訊いた

  5. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  6. ベンツやレクサス、往年のスポーツカーまで集結!雨に負けじと会場を盛り上げた痛車まとめ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  7. 【特集】『ポチャカワ女子ゲームキャラ』10選

アクセスランキングをもっと見る