人生にゲームをプラスするメディア

『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で

セガは、6月15日に千葉・幕張メッセで「ファンタシースター感謝祭2014東京大会」を開催し、PS Vitaタイトル『ファンタシースター ノヴァ』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
  • 『ファンタシースター ノヴァ』のキャラクリはPS Vita最高水準か?そのクオリティを実機で
セガは、6月15日に千葉・幕張メッセで「ファンタシースター感謝祭2014東京大会」を開催し、PS Vitaタイトル『ファンタシースター ノヴァ』の最新情報を公開しました。


『ファンタシースター ノヴァ』は『PSO2』と世界を舞台とした作品で、『PSO2』のシステムを再構築しつつアドホックに特化した作りとなっています。開発は、既に知られているとおりトライエースが担当。特徴的な点としてグラフィックスが上げられますが、『PSO2』から素材を引き継ぎつつ同社のエンジンに乗せているため、かなり違ったテストとなっています。

またテーマはサバイバルとなっており、ワールドマップでゲームが進行。詳しい情報は今回も明かされませんでしたが、開発中のキャラクタークリエイトが披露されました。

本作のキャラクタークリエイトは、『PSO2』で出来たことがほぼ実現可能で、基本項目として「種族」「性別」「キャラクターベース」「ボイス」「名前」が設定できます。髪や胸、服の物理処理も確りと実装され、各部位のカスタマイズは数値で行います。『ノヴァ』の新要素としては、装備の「発光カラー」が設定可能になりました。

さらに、会場では墜落のシーンばかりだったPVの完全版が公開。墜落は、トラエイエース製のゲームなので仕方ないとして、完全版では墜落後からの探索や戦闘のシーンを見ることが出来ました。

『ファンタシースター ノヴァ』は、2014年発売予定で、価格は未定です。

(C)SEGA
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

    懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  2. 「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

    「ボスに勝てない時は寝ろ」『ELDEN RING』をやるなら押さえたい、フロムゲー経験者のシンプルな“鉄則”

  3. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  4. 『真・三國無双 Online Z』発売決定 ― 「晋」参戦!グラフィック、戦闘、システムなど大幅リニューアル

  5. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  8. 『原神』合成台の邪魔者「ティマイオス」ついに改善―彼自体に「合成コマンド」が追加され、ストレスフリーな存在へ

  9. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る