人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表

E3のソニープレスカンファレンスで発表された、ガンホー・オンライン・エンターテインメント/グラスホッパー・マニファクチュアの新作『LET IT DIE』。以前は『リリィ・ベルガモ』と呼ばれていた須田剛一氏(SUDA51)が手がけるサバイバルアクションです。

ソニー PS4
【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表
  • 【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表
  • 【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表
  • 【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表
  • 【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表
  • 【E3 2014】グラスホッパー須田氏の新作、『リリィ・ベルガモ』改め『LET IT DIE』正式発表
E3のソニープレスカンファレンスで発表された、ガンホー・オンライン・エンターテインメント/グラスホッパー・マニファクチュアの新作『LET IT DIE』。以前は『リリィ・ベルガモ』と呼ばれていた須田剛一氏(SUDA51)が手がけるサバイバルアクションです。

「SUDA51とグラスホッパー・マニファクチュアは独創的なビジュアルと鋭い物語を特色とするアクションゲームで高い評価を得てきました。これにガンホーのクリエイティブも加わり、『LET IT DIE』はアクションにフォーカスした激しいサバイバル体験を実現するでしょう。E3は本作を紹介するに相応しい場で、今後ファンの皆様に新情報をお届けするのを楽しみにしています」とガンホーの森下一喜CEOは海外向けのプレスリリースでコメントししました。

本作の公式サイト(http://letitdie.jp/)がオープンしています。新しいトレイラーが公開されているほか、隠し要素もあるようですのでチェックしてみてください。

『LET IT DIE』はプレイステーション4独占で2015年発売予定。

《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  2. PS4『龍が如く3』ゲーム情報第2弾公開ー迫力が更に増したヒートアクションを見よ!

    PS4『龍が如く3』ゲーム情報第2弾公開ー迫力が更に増したヒートアクションを見よ!

  3. 『リトルナイトメア』追加DLC第1弾「The Depths-深淵-」最新スクリーンショット公開!ストーリーも明らかに

    『リトルナイトメア』追加DLC第1弾「The Depths-深淵-」最新スクリーンショット公開!ストーリーも明らかに

  4. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. PS4コントローラーをネコ仕様に!「アナログスティック&L2/R2ボタンカバー」4月14日発売

  7. リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開

  8. メニュー操作は全てタッチで可能、PSVita版『リッジレーサー』プレイレポートをお届け

  9. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  10. 【E3 2014】近未来の世界観とナラティブな手法を語る『Call of Duty: Advanced Warfare』開発者インタビュー

アクセスランキングをもっと見る