人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説

Ready at DawnとSCE Santa Monica Studio共同開発のPlayStation 4専用タイトル『The Order: 1886』。E3 2014ではアートディレクターのNathan Phail-Liff氏による新たなゲームプレイフッテージの紹介がなされました。

ソニー PS4
【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説
  • 【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説
  • 【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説
  • 【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説
  • 【E3 2014】驚愕の作り込みで19世紀末を再現!『The Order: 1886』初公開映像のホラー&サスペンスシーン解説

Ready at DawnとSCE Santa Monica Studio共同開発のPlayStation 4専用タイトル『The Order: 1886』。E3 2014ではプレイアブルデモを含め、様々な展示が行われましたが、2日目にはアートディレクターのNathan Phail-Liff氏による新たなゲームプレイフッテージの紹介がなされました。


今回のフッテージはSonyのプレスカンファレンスで公開されたもののロングバージョンです。舞台となるのはホワイトチャペルという名の病院。全体の物語にとっても重要なシーンであり、他のトレーラーのような派手な銃撃戦は発生しないものの、一人で病院を探索するというホラー的なシチェーションが特徴になっています。

まず主人公のガラハッドは片手にランタンを持ち、ライカンという敵を捜索するため、病院を探索します。病院の中には骸骨や人体模型といった小道具が散らばっています。これらのアセットのビジュアルはもちろんのこと、挙動も物理エンジンを利用して細かく作り込んでいるそうです。

さらに奥に進むと、ヴィクトリア朝の外科手術室や監禁病棟などが現れます。あたりには血痕が残っていたり、虫が這い回っていたり、雰囲気はかなりホラーです。そこに追い打ちをかけるように、ライカンに変身する前の人間が発見されます。これらの病院の描写も当時の資料を研究することで、細かく作り込んでいったそうです。


ついにライカンと遭遇するガラハッド、そこでゲームはシームレスにカットシーンに入ります。カットシーンもリアルタイムでレンダリングしているため、これらの繋ぎ目は非常にスムーズ。またいつアクションが発生するかわからないため、プレイヤーの緊張感は高まります。さらにこれらのカットシーンにおけるアクションには、その後のストーリーに関わるものが用意されています。

ガラハッドは近接攻撃やピストルによって、ライカンに応戦、受けたダメージによって服がどんどん血に染まっていきます。ライカンをなんとか追い払ったガラハッドは今度は追われる獲物となります。Nathan氏によれば、このシーンはガラハッドの恐怖といったものに焦点を当てており、ホラーとサスペンス要素が非常に強調されています。直接、ストーリーやシーンに絡まないアセットも時代考証を行って作りこんだというだけに、病院の雰囲気は確かに臨場感にあふれていました。

Nathan氏によれば、ヴィクトリア朝の雰囲気を再現するため、アートチームは芸術や文化、建築などの数多くの資料を参考にしたそうです。またこの時代を扱った小説や映画も数多く存在しており、シャーロック・ホームズやクリストファー・ノーランの映画『プレステージ』といった先行作品も研究しています。中でも極めつけとして、実際にロンドンに足を運ぶ、アセットのリファレンスのために当時の衣装をロンドンの職人に作成を依頼。それらを身につけた上で、服の挙動を研究するという恐ろしい作り込みへのこだわりエピソードをNathan氏は語ってくれました。
《今井晋》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  3. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

    『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』炭治郎の師匠「鱗滝左近次」が参戦決定!元水柱として老練な技の数々を繰り出す

  4. 『クラッシュ・バンディクー』はなぜ日本で大ヒットした?アクアクさんやクラッシュダンスの秘密

  5. あのDLソフトがパッケージに! PS4『初音ミク Project DIVA Future Tone DX』11月22日発売

  6. 『原神』ティナリのキャラデザが「pako」さんと判明!Twitterで描き下ろしイラスト公開

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. PS5のシェアスクリーン機能について考えてみた―同じゲームをしながら共通の話題で盛り上がるにはいいかも!

  9. 『ストV』公式大会でシビアすぎる「ダン」の永久コンボが炸裂!サイキョー流の新たな伝説にギャラリーは大盛り上がり

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

アクセスランキングをもっと見る