人生にゲームをプラスするメディア

忙しい人向け!3分で読めるE3 2014発表まとめ(2日目) ― 話題作は任天堂のイカゲー?

E3 2014初日を迎えた本日、早朝にはNintendo Digital Eventが放送されました。

任天堂 Wii U


E3 2014初日を迎えた本日、早朝にはNintendo Digital Eventが放送されました。

様々な噂が飛び交っていた任天堂の発表ですが、オープンワールドとなり2015年に発売予定の『ゼルダの伝説』(仮称)のゲーム画面が公開されました。新作では、協力プレイに対応する『毛糸のヨッシー』、キノピオ隊長が主役の『Captain Toad:Tresure Tracker』、タッチ!カービィの新作『Kirby and the Rainbow Curse』、スーパーマリオのステージを1から作れるWii Uソフト『Mario Maker』、Wii Uならではのミニゲームを収録した『マリオパーティ10』『マリオvs.ドンキーコング』のWiiU版、『Art Academy』が発表されました。



この他にも、『ベヨネッタ2』『スマッシュブラザーズ for 3DS』『ポケモン オメガルビー/アルファサファイア』の発売日が発表。新規IPとしては、ヒトがイカに「変身」して「インク」の中を泳ぐ陣取り合戦『スプラトゥーン』、板垣伴信氏の新作『Devil's Third』がWii U独占で発売されることが明かされ、モノリスソフトの正式タイトルが『ゼノブレイド X(クロス)』に決定。



さらに目が離せない『スマッシュブラザーズ for Wii U/3DS』では、「Miiファイター」「パルテナ」「パックマン」の参戦が明らかとなりました。また、スマブラを含めた複数タイトルが対応するNFCフィギュアとの連動システム「amiibo」の導入も大きなニュースでしょう。

放送は約50分で終了し、『スターフォックス』の新作は発表されませんでしたが、宮本氏が手がける新プロジェクト『Guard』『GIANT ROBOT』も発表されました。

◆6月11日の関連ニュース

■現地レポ
これって変形モビルスーツ?強烈な印象を残した任天堂のイカゲー『スプラトゥーン』プレイレポ
会場の『スマブラ for Wii U』は全てGCコン!変換アダプタや特製コントローラーも見つけた

■ゼルダ無双
『ゼルダ無双』刻一刻と変化する戦場、画面分割しない2人同時プレイ、プレイアブルキャラとしてゼルダ姫とミドナ参戦
『ゼルダ無双』最新トレーラー公開!フックショットやガノンドロフの姿が
『ゼルダ無双』プレイムービーが公開、『ムジュラ』の「月」や大妖精なども登場

■ゼノブレイドX
『ゼノブレイドX』冒頭部分プレイ映像が公開、気になる世界観や前作との繋がりは?

■スマブラ
スマブラ大会「SUPER SMASH BROS. INVITATIONAL」開催、新キャラの「最後の切り札」やトゲゾー、コッコなどが続々登場
新作『スマブラ』両機種版のパッケージとキャラ選択画面が公開
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

    『スパロボ30』最も予算を注ぎ込んだユニットは?「グリッドマン」「イカルガ」等の“初参戦組”に注目が集まる【読者アンケート】

  2. 任天堂の不思議なキャラ10選

    任天堂の不思議なキャラ10選

  3. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

    『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  4. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  8. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  9. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  10. オークに変装して敵の目を欺いたら、囚人に襲われて返り討ちに! スイッチ版『火吹山の魔法使い』で味わった判断と結末の連続─人はそれを“冒険”と呼ぶ【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る